カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

フォーム改善はまず頭から

朝5時過ぎに家を出ると玄関の前に雪が積もっててビビる:(;゙゚'ω゚'):


一瞬スノーターサーを引っ張り出そうかと思ったが、面倒だったのでそのままライトレーサーで走りに出た


今日もフォームチェック。前回撮影したフォームでは、首が伸びて頭が前に出る悪癖がまだ治っていなかったので、今回は顎を引く意識をさらに強め、胸と骨盤を左右切り替えながら押し出していくイメージで走ってみた


起きぬけで身体が十分に動かないため、ゆっくり走ろうと思うが、フォームを保とうとするとどうしてもピッチが上がってしまう


上体が前に倒れてしまうとつんのめってうまく走れないので、ひとまず着地点の意識は捨てて、上体を弓なりに反らし、大転子あたりを押し出していく感覚で行くと、だんだんスムースに進めるようになってきた


このときの自分の姿勢のイメージはこんな感じ

顎を引いて頭を重心の直上に持って行き、身体は横から見て弓なりに反る


ちょっと前まで着地位置のことばかり考えていたのに、足先から膝、骨盤、肩、頭、とだんだん意識する箇所が上に移動してきたのが面白い


調子よく走っていたら、路面が凍っていたのか急にズルッと滑った。あっぶね!


顎を引く意識が強すぎるあまり、まったく路面状況を視認してなかった(;´Д`A よく見たら結構凍ってんでやんの


少しペースを落としてみたら、せっかくつかみかけたフォームの感覚が吹っ飛んでしまったw、、、ので、ウォーキングから再スタート


キロ4分30秒以上のペースまで上げるとまたいい感じで走れる。けどすぐ息が上がる(;´Д`Aで、ペースを落とすとフォームが崩れる。またウォーキングからやり直し。何度かこの繰り返し


また滑ってコケるのもいやだったので、この日は短めに切り上げ。最後にフォームチェックのための動画を撮影して終了とした

んで撮影した動画はこちら

本人としては上の図の感覚で走ってるつもりなのだけど、まだ違うなー。前回よりはマシかとは思うけど、やっぱり猫背は猫背(ฅΦωΦ)ฅ


まあ、でもこれを繰り返して少しずつ改善していきましょー

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

集え!激沈仲間!!

今朝の練習は雨のためお休み。「雨でも走れよ!」と思わないでもないけど、、、いや無いな(-。-;。シャワーランをするにはさすがにまだ寒すぎるもの


\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ


アタクシが直近のレース、東北風土マラソンで着た、キミ兄さんの「激沈上等」座右の銘Tシャツ

当日は息子とカミさんも着て、息子は1km走った

どうです?このクールなデザイン


日本全国に「激沈」仲間を爆発的に広げているこのTシャツ


その座右の銘Tシャツにこのたびブラックバージョンが爆誕!


今日から頒布受付が始まりました!
sevenseasofrhye.blog.jp
しかも今回は半袖Tシャツに加えて、ノースリーブタイプもラインナップ。「鍛え上げた上腕を隠したくない」そんなマッチョなあなたのニーズにも応えてくれてます


今ならこのカッチョイイTシャツが一枚で
な、な、なんと!

たったの1300円!送料込みでも1500円!
どうですか?みなさん!すごいでしょう?

締め切りは4月26日。みなさんお忘れなく!

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

「型」を求めて

すっかり伸び悩みのドツボにハマったアタクシのフォーム探究


しかし、そうは言っても、今は自分のフォームのダメなところを徹底的に潰して、より良い自分の「型」を作り上げる。それしか無いと思い直した


「型」が無い状態で強度の高い練習を積んで、レースでは実力以上のタイムに挑んだところで故障するのが関の山。というのはこの2年半で得た貴重な教訓


半年前のアップルマラソンをリタイヤした後、地脚づくりのつもりでLSDに取り組んできたが、そもそも練習に耐えうる自分の「型」を確立することの方が先決だったということにようやく思い至ったのがほんのつい最近の話


思えば随分と遠回りをしてしまった


能力的に伸びてる感じがなくて楽しくない。それは仕方のない事実。でも今は我慢の時期。それに良い走り方を自分の身体で再現していく作業は、うまくいけばきっと楽しくなるはず。そしてそうなれば必然能力の方も伸びるはず


ええ、楽観的なんです。アタクシw


そんなわけで今朝もまた新たなテーマを持ってのランニング


本日のテーマは顎を引いて胸を張ること。つまりは猫背にならないこと


これが結構難しい。顎を引いているつもりでも、気がつくとついつい頭が飛び出して猫背に戻っている。呼吸を楽にする心構えで首を傾けないように走ると、なんとなく良い感じ


さらに気づいたこと


上体を動かして骨盤と連動させる動きは「大転子ランニング」にあるものだが、胸を押し出すイメージは猫背矯正の意識から派生して出てきたもの。自分の場合はこういう意識の方が身体を大きく使える感じがした


何度か流しを入れつつ11kmほど。途中フォーム撮影で時計を止めたあと、再開ボタンを押すのをすっかり忘れて1kmほど記録をロストしたが、まあ気にしない

んで、撮影したフォームがこちら

前回よりは良くなった気がするが、自分のイメージとの乖離がヒドイ(-。-;


猫背矯正を強く意識した割には頭が前に出てしまっている。もっと極端に顎を引かないとダメそう。胸ももうちょっと張りたい。そうすれば自然に離地が後方にズレるはず


見れば見るほど、どうもまだ前傾の意識が正しい姿勢づくりを邪魔している感じがする。頭から前に突っ込むことを前傾と勘違いしている。自分のイメージでは違うのだが、客観的に見ればそうとしか言いようがない。上にも書いた通り、前傾よりも胸と腰で引っ張るイメージを強くした方が良さそうな気がする


さらにトドメ的にオークさんがこんなことを書かれていた
hashirunoha.blog.jp
もうこれズバリアタクシのことですわw。猫背はストライドにまで悪影響を与えていたわけですね。あちゃー(>_<)


改善点はまだまだたくさんある。が、そこそこ見えてきた。あとはイメージと実際の身体の動きを近づけていくこと


でもそれが一番難しいんだよね〜。運動音痴にはさ(;´Д`A


↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

猫背矯正はじめました

冷やし中華はじめました的な

今日は休み。実のところ、朝起きるには起きたのだけど、やる気が起きませんでした


伸びる練習をして苦しいのは耐えられるけど、ただのつなぎで苦しい思いはしたくない。苦しい思いをしてる時点で、それはもう「ただのつなぎ」ではないのかもしれないけど


いろいろ嘆いてみたら、ありがたいことにTwitterでアドバイスをいただいた


フォームについては猫背と着地位置がまだ前すぎるというご指摘をいただいた。まったくおっしゃる通りだと思う


さっそく会社で座りながら猫背の矯正に取り組んでみた


生まれてこのかたずーっと猫背で生きてきたんだから、そんなもんですw


会社からの帰り道、家に帰ってからも「顎引いてー」「胸張ってー」をずっと意識。やってるうちに肺から鼻、口まで空気がスムースに出入りするためのルートを作る意識を持つと良いような気がしてきた


さてせっかくアドバイスをもらったことだから、これを踏まえて明日は少しでも走ろう。でも苦しいのはイヤだから、とにかくゆっくり。速くなることは、今は考えまい

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

成長が見えてこない

まず土日の練習をサラリと


土曜は少し速めのペースで10km。といってもレースペースのはずなのにどうにも苦しい。タイムは50分切るのがやっとこさ。膝を曲げたまま走るイメージだけ徹底してみたが、思ったように脚がまわらなくて、たまに足裏を地面に擦ったり、つんのめったり


帰りにコンビニに寄って豆乳を買ったが、その場で飲み干したくなるほど疲弊してしまった


日曜はゆっくりでもいいから2時間以上走り続けることがテーマ


入りは1km6分半くらい。もっとゆっくりでも良かったが、フォームを崩すまいとして走ると、どうしてもこれ以上ペースが落とせない


淡々と姿勢を維持して走るが、以前なら鼻唄混じりでこなせた程度のペースでもだんだん息が上がってくる


おかしい。こんなはずじゃない


脚が思うように動かず、左の臀部と右の膝が痛む。キロ6分ペースの緩ジョグのはずなのに20km到達を前に歩き始めてしまった


あまりの不甲斐なさにガッカリ。以後は少し歩いては走り、また少し歩いては走り、を繰り返して150分ほどで終了

ほんの一ヶ月前に楽々こなせたはずのことが、苦しくて苦しくて仕方なかった


ここにきて自分の成長がまったく見えてこない。走っていても楽しくない


何かがまちがっていたんじゃないか?練習はそれなりにしてるはずなのに劣化の一途。こんなはずは無いのに


今朝撮ってきたフォームの動画。しかし、撮ってきたはいいが、何が悪いのか良いのかもわからなくなってきた

休んだ方がいいのかな?

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チェックポイントが多すぎる

もうずーっと取り組んでいるフォーム改造。改良になっているのかどうかはわからないので「改造」。試行錯誤、暗中模索、五里霧中、七転八倒の末、たどりついた今のカタチ


着地の時点でのイメージを絵にするとこう

シンプルに、推進力を生むためのカタチを絵にしてみたのだが、チェックポイントを挙げてみると

  • 重心はヘソ下に位置
  • 着地は重心の真下
  • 脚の動きは円を描く
  • 上体と骨盤は順方向に連動
  • 着地時に膝を伸ばさない
  • 重心より前で着地しない
  • 膝下は地面の反力で跳ね上げる
  • 離地をワンテンポ遅らせる

、、、まだあるけど、こんなもんかな?


もうまったく正しいのかどうかわからないが、こんな感じ。でも実際走ってる時にこんなにいろいろ意識しながらだと、疲れちゃうよね(;´Д`A


求めているのは「効率性」。それだけなんだけどね


意識せにゃならんポイントがあまりに多すぎるんで、これを少しずつ意識せずともできるところに落とし込んでいって、自分の型にしていきたいところ


まあ、そんなわけでw昨日木曜は走ったけど、今朝はお休みですよ


木曜の練習は岩山往復10km。ヘロヘロになったけど、下りでそんなに気張らなくても1km3分40秒で走れたのでまずまず

ただ、追い込んだのかと言われれば、最高心拍数は157にしか達しておらず、全然追い込めてない模様。本人的には必死のつもりだったのだけど、、、


ひとりで追い込むのって難しいね
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

まだ続いていたたたかい

本日のランはお休み。10kmとはいえ3日続けて起伏走をやったので、そろそろ休まないと身体がキツイ


これは疲労もあるが、ここのところずっと悩まされている右膝あたりの痛みと坐骨神経痛のせい


右膝の皿の中というか裏というか、ちょっと場所がうまく説明できないのだが、立ち上がったり、階段を下りるときにギリッとした痛みがまだある。この痛みは東北風土マラソンの後をピークに、毎日大腿四頭筋のストレッチに励んだ結果、だいぶ痛みがやわらいできた


それとこの痛み、不思議なことに走っている間はほとんど出ず、走り終えて少し間を置くと痛みがぶり返すという、よくわからない出方をする


もしかすると走りとは関係ないかも(-。-;


もうひとつの坐骨神経痛の方は確実に走りに影響がある


最近取り組んでいるフォーム。以前の脚に頼り切ったフォームに比べて臀筋やハムストリングの負担が大きい。これらは本来、大きく長持ちする筋肉なので、これらを使うフォームが長距離走に向いているのは確かなのだが、坐骨神経痛のせいで十分に動かすことができない


最初は調子良くても、3、40分も走ると痛みとダル重さで脚が十分に上がらなくなって、摺り足気味の効率の悪い走りになってしまう


坐骨神経痛は寒さのせいもあるらしいので、これから暖かい季節になれば自然に症状が軽くなるのでは?という期待もある。が、今これのせいで十分な練習が積めないのは痛すぎる


そんなわけで今日は主に坐骨神経痛に効くストレッチに取り組んでみた(前置き長ッ)


いろいろ調べてみた中で、自分に最もあってると思ったのはコレ
runnet.jp
これなら身体が超絶硬いアタクシでも、容易に加減を調節しながら臀筋、梨状筋が伸ばせる。リンク先には10秒静止とあるが、念入りに30秒くらいやってみた。痛気持ちいい


これまでのテニスボールを使ったストレッチや前屈も継続するとして、これは新たなメニューとして使えそう


やれることは(本気で嫌なこと以外は)なんでもやってみよう
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村