カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

痛みのリソース振り分け図

1日休んじゃったんでもうええじゃろ!ということで本日はポイントめいた練習、20分間閾値走やってきます


いってきます!( 'ω' )وグッ!


....(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
に、20分保たねえ。アタクシ嘘をつきました。18分閾値走でした

↑一番下のは戒めの追加1km。意味があるかどうかはわかりませーん


一応アタクシの閾値はガーミン計測で1km4分20秒ってことになってるんですが、このあたりのペース感覚なんてまるでない。すぐにほぼ全力に近くなって、保たないので少し落として、落としすぎてまた上げて〜のループ( ̄O ̄;)そりゃバテるわな


しかし今この程度でこんなにヘロヘロになってるのに、去年の今頃は4分25秒平均くらいでハーフ走れてるんだよなー。ちょっと信じられん(´Д⊂ モウダメポ


昨日も書いたカカト後ろの痛み。朝起きたときが痛みのピークで、体を動かしているうちにどういうわけか気にならなくなるのは相変わらず。んが、ひとつ痛いところが消えると、これまで気にしてなかったところが痛くなってくるという、これまた摩訶不思議現象


人にもよるかもしれんけど、どうも痛みのリソースは限られていて、どこかひとつ強い痛みがあると、そのほかの痛みがかき消されて知覚されなくなるのじゃないか?と思ってみたり


わかりやすく説明するために脳が感じる痛みの割合を図にしてみた(その説明自体要らんとかいう話は置いといて)


アタクシの起床から走り出して1kmくらいの痛みはこういう振り分けで、この状態だとカカト後ろの痛みがすべての別の痛みに勝って、ほかはあたかも全然痛くないかのようになる

走り出しから1kmを過ぎたころになると、カカト後ろの痛みがさほど知覚されなくなり(麻痺?)、代わりに坐骨神経痛の出ている左腿やら膝のあたりの痛みの方が優勢になる

そこから何キロも走っていくと、腿の重さと痛みが痛覚の大勢を占めて、もう最初のカカトの痛みはほぼ吹っ飛び、膝も痛いのかもしらんけど、あとはなんかもうようわかりませーん!という状態に至る

まあ要するに痛いところが無くなる、ということはなくて、単に最も痛みを感じる箇所が移り変わっていくだけ、なわけです


うーん、書いててなんだか虚しいw


この謎の棒グラフ自体を無くす方法があったら、それ教えてくださいエロい人!

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

正式な診断結果

7月頭くらいに発症して、いまだ痛みの取れないカカト後ろ。一応、自己診断で踵骨下滑液包炎で間違いなかろうとは思っているのだが、あまりにも治りが遅い。痛みを取るには休むことが一番。とは言え、走っても走らなくても痛いときは痛いし、むしろ走ってるときは痛みを忘れる、というのもイマイチ解せない


そこで今日は日曜出勤の代休を利用して、整形外科ではっきり診断してもらうことにした


結果はレントゲンであっさりと出た

記憶を頼りにレントゲン写真を再現してみたのが上の図


図中のピンク色の丸で囲んだ部分。ここに豆粒みたいなのが写っていた。踵骨の先端が一部遊離しているらしい。これはいわゆる骨棘の一種で、簡単にいうとこれがアキレス腱もしくは滑液包を圧迫して痛みをひき起こしている、とのこと


じゃあどうすりゃいいの?
答え:何もしないw


プロアスリートなら手術して骨棘を削ったり、遊離骨を除去したりするらしいが、当然一介の鈍足市民ランナーに過ぎないアタクシはそこまでする必要なし


ひどく痛んだら休んで、日々ストレッチを怠らない。これが結論


どうしたらいいのかさっぱりわからんので、ひとまずストレッチを続けるしかなさそう


ある日突然治る、、、なんてことないかなあ?( ̄O ̄;)

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

アップルマラソンふりかえり その4

一応ほぼ毎日走ってはいるんですが、疲労抜き程度の詳しく書くほどのこともないランだけ。というわけで、いい加減鮮度落ちまくりのレポ、一気に終わらせます

ボロボロの終盤戦〜ゴール

25kmを過ぎてだいぶ疲れてきた。水が欲しいなー、と思ったタイミングでありがたいことに私設エイドが。ここのエイドはものすごく充実していて、りんごにバナナ、コーラにそうめんまである。あまりの充実ぶりに何を取ろうか一瞬迷ってしまったが、ありがたくチョコパンを一切れいただき、頬張りながら再スタートした
f:id:ston:20171003081506j:plain
川沿いの道をひたすら進んでいく。全体的には緩やかに下っているのだが、ときどき短い上りもあり、地味に体力を削られていく。日差しはますます強くなり、気がつくと風もほとんどなくなっていた。呼吸がつらくなって、給水ポイント以外でもウォークブレイクを入れないとキツくなってきてしまった
f:id:ston:20171003081546j:plain
とにかくここまでは走ろう、と決めていた30kmに到達。タイムはだいたい2時間39分くらい。良くはないが、悪くもない。相変わらず上ったり下ったりでキツイ。一つ一つの坂は大したことないのだが、少しずつ削られる感じが結構堪える。同じように足を削られたのか、周りに歩く人も増えてきた。まあ、自分もその一人だが(-。-;
f:id:ston:20171003081612j:plain
30kmまでのラップ。ウォークブレイクの頻度が上がってラップタイムの凸凹がヒドイことになっている

疲れて脚が動かなくなってきたが、沿道のなぜか沖縄っぽい応援や
f:id:ston:20171003081628j:plain
コース沿いの住民の方の温かい心遣いに励まされながらポクポクと行く
f:id:ston:20171003081646j:plain
ペースを落としながらもなんとかキープして走ってきたが、32kmを過ぎたところでついにアレがキタ

左腿の裏、膝裏の上あたりが痙攣。最初軽い感じだったので、走りながら治るのを待とうとしたら、突然強烈に攣ってしまった。これは走れないので歩く。歩きながら回復を待つ作戦。去年のリタイヤが頭をよぎる
f:id:ston:20171003081705:plain
痛さのあまり立ち止まりそうになるが、去年はエイドで完全に立ち止まってリンゴを食べ、その後全然走れなくなってしまった。だから今年は歩く。動き続けながら回復を待つ


作戦はどうやら正解だったようで、歩いていたら1分ほどで痙攣が治ったので再び走り出す。するとさっき抜かれた女性ランナーにすぐ追いついて抜き返す。しかしペースを上げるとまた痙攣の兆候が出るので、歩き出してまた抜かれる。この繰り返し
f:id:ston:20171003081728j:plain
トボトボと歩きながら写真を撮り、あろうことかレース中SNSにそれをアップ。歩く頻度が多くなり、タイムが厳しくなったことで半ばヤケクソになっていた
f:id:ston:20171009215850j:plain
敗者の心象風景w
f:id:ston:20171003081745j:plain
ついに去年リタイヤした35km地点に到達。ちょうどこのあたりで左腿裏だけでなく、左足のスネや右腿裏も攣り始めた
f:id:ston:20171003081802j:plain
歩く頻度と時間がどんどん長くなり、精神的にキツくなってきた。沿道のスタッフの方が応援してくれているのに、それにまともに応えることもできない。脚が思うように動かず、走ることがツライ。このままのペースだとゴールタイムは4時間20分くらいか


トボトボと歩いていたら「すとん(本名)さんガンバ」と突然後ろから声をかけられる。驚いて顔を上げると会社の後輩N。抜かれるときに軽くエール交換。あっという間に先に行かれてしまった
f:id:ston:20171003081826j:plain
コースはゴール方面へと向かう直線道路に入った。まだゴールまでは5km以上あるが、あとたった5kmかと思ったら少し気合が乗ってきた
f:id:ston:20171003081916j:plain
「ここからゴールまで、遅くてもいいから走り切ろう」そう決めて、とっておきのカフェイン入りのマグオンレモン味を含んでエイドの水で流し込む。ゆるゆると走り出してみると、思ったよりも走れる。どうやら歩き倒してるうちに回復したっぽい
f:id:ston:20171003081936j:plain
もう残りはわずか。時計に目をやると、キロ6分以上をゴールまでキープすれば、なんとかサブ4には届きそう。そこを目標に走ることにした


行きも見たお囃子の応援。なんとかかんとか帰ってきたよ
f:id:ston:20171003081956j:plain
40km手前の最後のエイドで学生ボランティアの方から水2杯を手渡しでもらい、1杯は飲み、もう1杯は首と腿に流し掛けた
f:id:ston:20171003082026j:plain
気がつくとペースはキロ5分20秒を切るくらいまで戻っている


40kmの看板は見逃したが、41kmの看板を発見。その向こうにはスタート直後に下った坂が見えてきた。やっとここまで来た。上り坂とはいえ、これを上りきればほぼゴールしたも同じ。そう思うとホッと安堵感が
f:id:ston:20171003082043j:plain
坂は最後まで走って登りきり、いよいよゴールは目の前。橋で脚を使い切った人も多いのか、このあたりはどんどん追い抜いていった
f:id:ston:20171003082057j:plain
止まらないで走り続けていると苦しい。もう時計を見るのはやめていたが、たぶん心拍も上がっているはず


思わず立ち止まってしまいたくなるが、「苦しくなってからが面白い」鏑木毅さんの言葉が頭の中をリフレインする。おお、良いぞオレ。ここへ来て良い言葉を思い出した


このときはまったく気づいていなかったが、下の写真の奥に5kmほど前のところで抜かれた会社の後輩Nが写っていた。復活して走り続けているうちに、あと数秒というところまで迫っていた。最後まで抜くことはなかったが、最終的にネットタイムではアタクシの方が数秒上回っていた
f:id:ston:20171003082116j:plain
最後の直角コーナーを左折すればゴール会場
f:id:ston:20171003082133j:plain
ゴール前では抜かないのがマナーかな?と思い、年配の女性ランナーに前を譲り、そのまま追うようにしてゴールへと向かった
f:id:ston:20171003082154j:plain
時計をチェックしてサブ4確保は確信。小ちゃな小ちゃなプライドは死守した
f:id:ston:20171003082228j:plain
と、ゴール手前に大声で手を振っている元気な女性の姿が
f:id:ston:20171003082246j:plain
吉田香織さん(と打越コーチ)だー!ここへ来てうれしい出迎え。カラ元気を取り戻して吉田選手とハイ(ミドル?)タッチ。が、ここで痛恨のミス。打越コーチの差し出した手が吉田選手の真後ろにカブッていたせいで、見逃してしまった。ああ、となって振り返るとさみしく手を引っ込める打越コーチの後ろ姿が、、、コーチごめんなさい!!
f:id:ston:20171003082305j:plain
モヤッとした気持ちのまま、先ほどの女性に続いてゴール。ちなみにこの方、60歳以上女性の部の優勝者でした。女性で、しかも60代でサブ4!すごい!あやかりたい
f:id:ston:20171003082321j:plain
ゴールゲートをくぐって、まずはコースを振り返り一礼
f:id:ston:20171003082341j:plain
歩き倒したおかげか、もう脚の痙攣はなし。完走証でタイムを確認

グロス:3時間58分31秒
ネット:3時間58分03秒

前回奥州きらめきマラソンのワースト記録に迫る堂々のセカンドワーストw

↑時計止め忘れた(-。-;

暑さは確かにあった。次々とゴールしてくるランナーの誰を見ても顔に塩を吹き、シャツには汗染みが浮かんでいた


しかし、このタイムに終わったのは果たして暑さが原因だったかと問われれば、それは大いに疑問。自分に関していえば単なる実力。多少涼しくても、そんなに結果は変わらなかったんじゃないかと思う


着替えた後はゴールしてくる方を応援。スライド区間で「暴走してね?」と思った5時間のペースランナーは案の定4時間半で帰ってきた。アカンやん!w


そのペーサーを見送った後15分くらいでこめきちさんが来た。しっかりした足取り。ナイスランです

ゴール後、こめきちさんにご挨拶。やはりペーサーの方に惑わされたとのことだったが、経験が深いこめきちさんはマイペースをキープして無事コースベストを出したとのこと。さすがです


こめきちさんと再会を約して別れた後は抽選会に参加してきたが、予想通りアタクシはカスリもせず(-。-;もってない男の本領を発揮して帰路についた

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

レポは一回休みますm(_ _)m

今日は息子とふたりで出かけたりして、なんやかんやのうちに遅くなっちゃったのでアップルマラソンのレポは一旦お休みしますm(_ _)m


今朝の練習は雨の中、ひさしぶりのポイントっぽい練習。岩本式インターバル走をやってきました。はい、雑にラップドン!

遅いですね。ダレてますね(-。-;


でも今日はこれで精一杯だったんです。いやマジで。なんたって、これ終わったらガーミンさんから「39時間休め!」って言われちゃいましたから


明日は北上マラソン。はじめてフルマラソンの応援に行ってみようかな?と思っていたのだけど、残念ながら出勤日。出られる方にはガンバレ!の念を送っときますね
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

アップルマラソンふりかえり その3

本日はランオフ。まあ眠くてサボったわけだけど、明日の天気予報を見たら雨。んー、これは失敗したかも(-。-;

中盤戦

まず10kmまでのラップ

ガタガタw。とは言え、これは給水ポイントで毎回必ず歩いているせい。全体的にかなり抑えて走っていたつもりだったのだが、コースに下りが混じったところでは少しペースアップしてしまっている


コースはりんご畑の間を抜け、岩木川沿いへと向かっていく
f:id:ston:20171003081009j:plain
ペースは大したことないが、徐々に徐々に疲れを感じ始める。岩木山に目をやってフォームと呼吸を整えて、気を紛らしながら行く
f:id:ston:20171003081027j:plain
15kmに到達するころには脚の痛みはまったく気にならなくなり、1km5分ちょいくらいのペースで淡々とピッチを刻めるようになってきた。しかし心拍数はちょっと高め。確実に疲れてきている
f:id:ston:20171003081044j:plain
岩木川沿いの細かいアップダウンが続く道でまた少しずつ少しずつ体力を削られる。走りがダレてきたところで、道端のあちこちに立つ「クマ注意」の看板が目に入ってきて、ますます気が散るw
f:id:ston:20171003081104j:plain
17kmくらいでトップとスライド。いつも思うが、自分とはケタ違いのスピードで走ってるはずなのに、そんなに速く見えないのはなぜなのか?
f:id:ston:20171003081206j:plain
男子選手と3、4人くらいすれ違った後、ひとり小さな女性ランナーが近づいてくる。その女性はもちろん吉田香織選手!写真を撮って、すれちがいざまにハイタッチ。スピードがありすぎて、結構強めにパチーン!と手が当たってしまった。吉田さんごめんなさーい
f:id:ston:20171003081224j:plain
ダレかけていたところに、吉田選手とハイタッチできたことで少し元気を取り戻した。がペースは上げず抑えていく


弘前市から西目屋村に入ったところでちょうど20km通過
f:id:ston:20171003081249j:plain
この辺でここまでジェルの補給を忘れていたことに気づく。自分の余裕のなさに呆れてしまったが、忘れていたものは仕方ないので、ついでに攣り対策のコムレケアも開け、10km地点付近で使うはずだったマグオンのジェルを水がわりにして飲みこんだ


ここで11kmから20kmまでのラップ

このあたりでえっちらおっちら走っていたら、すれちがいざまに先行する女性ランナーから「50Tがんばれ!」と声をかけられた。咄嗟のことで、すぐに自分のことだと気づかず、あわてて振り向いたものの誰だったのかわからず。レース後、こめきちさんのレポでその女性がしほっしーさんだったことを知った。しほっしーさん、エール交換できずすみませんでしたm(_ _)m


しほっしーさんとすれ違ってからほどなく折り返し地点。ここはスピードを出しても仕方ないので歩いて大回り
f:id:ston:20171003081314j:plain
折り返してすぐのところにいた子供達の応援もややダレ気味w
f:id:ston:20171003081333j:plain
折り返してすぐに中間点。写真を撮ろうとしたら、こんなときに限ってiPhoneの立ち上がりが悪くて撮り逃す_| ̄|○


中間点のタイムは1時間51分くらい。これまでのフルマラソンで一番遅く、かつ一番余裕がなかった


このあと3kmくらい続く見通しの良いスライド区間では、アタクシ同様3年連続出場の会社のO先輩、こめきちさんを発見。二人とも4時間半と5時間のペースランナーの間を走っていたが、5時間のペースランナーのひとりがほとんど4時間半ペーサーの直後に現れたのが気になった。うーむ、この人もしかして暴走してね?( ̄へ ̄|||)
f:id:ston:20171003081413j:plain
折り返し後下り基調になったことで、流れに任せて走っているとペースが上がりがち。2年前はここで調子に乗って脚攣りを誘発したので自重しつつ25km通過
f:id:ston:20171003081441j:plain
ここまではまずまず順調。ジェル補給の計画はミスったが、給水は確実に最低2杯ずつは摂っているので、喉の渇きはさほど感じない。心配された暑さも、往路は涼しい風が時折吹いてくれたのでそれほど感じなかった


行けるようならここからペースアップ!という考えも一瞬よぎったが、ロング練習が不足していたせいか身体が反応してくれない。それでも失速を最小限にとどめて、今のペースをそのまま保てば今年のベストくらいは行けるかもしれない、、、、でも余裕がない


でもまあ、せっかくここまで来たし、今後のためにもとにかく30kmまでは練習のつもりでしっかり走り切ろう。そう決めて走り続けた


あと1回つづきます
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

アップルマラソンふりかえり その2

アップルマラソンから3日。2日たって筋肉痛はほぼ無くなり、3日目の今日は右の膝裏の上あたりにちょっと張りが残る程度になった


もうキチッと走ってもいいんじゃないか?と思わないでもなかったが、歳も考えずそうやって突っ走った結果が今のプチ故障三昧に繋がってる気もするのでここは自重。今朝は疲労抜きで7kmゆるゆると走るにとどめておいた


さてアップルマラソンのふりかえりの続き

スタート〜序盤

暑さにヤバイなあと感じながら「ゴール目標タイム4時間以内」の看板の近くに陣取り、スタートを待つ


午前9時、号砲とともにスタート。スタートしてすぐにゆるい坂を下る。まだスタートしたばかりで体力も十分にあるのでついついスピードに乗りそうになる。が、ここを飛ばすと絶対に終盤にダメージを残すことになる。ストライドを狭めて足にかかる負担を極力少なくするように努めた。正面には岩木山。吸い込まれそうなほど綺麗な景色
f:id:ston:20171003080700j:plain
最初の1kmは6分5秒。遅いかな?と思わないでもなかったが、前に詰まったせいでしっかり抑えることができた、とポジティブに捉える
f:id:ston:20171003080717j:plain
太鼓囃子の応援に応えながら、粛々とペースを作っていくと5分26秒、5分22秒と続き、徐々に落ち着いてきた。まだ脚は痛いし、最初の5kmはウォーミングアップと当初から決めていたのでOK
f:id:ston:20171003080734j:plain
序盤はしばらく正面やや右手に岩木山を見ながら進む。天気が良くてキレイに見えるので、自然に視線がそちらへ向かう
f:id:ston:20171003080758j:plain
序盤はとにかく楽なペースを心がけていくが、イマイチ乗ってこない。心拍数もペースの割には上がりがち。調子があんまり良くないのかも


にぐー
f:id:ston:20171003080812j:plain
5kmの通過タイムは27分40秒くらい。遅いけどサブ4ペースでOKと思っていたので想定の範囲内。余裕あるペースのはずなのに早くも疲れを感じる
f:id:ston:20171003080827j:plain
コースは街中を離れ、周りにはのどかな田園風景が広がりだす
f:id:ston:20171003080856j:plain
時折かわいいおばあちゃんたちの「ホレ!がんばれがんばれ」という声援をもらう。そのたびに帽子に手をかけて「ありがとうございまーす」と応えながら走ったが、疲れてだんだんそれも億劫になってきた


7kmくらいで見覚えのあるポイント。忘れもしない、去年リタイヤを申告した場所。あのあぜ道に入って、係の人に「リタイヤします」と言った。昨日のことのように記憶がよみがえる


今年はもうここで止まったりしない。絶対にゴールまで行ってやろうと心に誓った
f:id:ston:20171003080917j:plain
農家の集落を抜けて、再度田んぼの間の道に出て10km。ここも覚えてる。去年10kmの看板を撮ろうとして、iPhoneを落とした場所だ。でも今年は大丈夫w
f:id:ston:20171003080947j:plain
10kmの通過は53分。まだ遅いがキロ5分ちょいのイーブンペースでつなぐことができたので良し


ここまで時折吹く風は涼しくて気持ち良いものの、日光は容赦なく降り注ぎ、だいぶ暑さを感じた


心拍計を見るともう150を超えている。練習なら閾値走並みの強度。つい「見るんじゃなかった」と思ってしまったが、果たしてこのままで持つのかどうなのか


↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

アップルマラソンふりかえり その1

1日ランオフの後、今朝は軽く5kmほどの疲労抜きジョグ。体のダメージはあまり感じなかった。脚の筋肉にところどころ張りはあるものの、新たな故障はないようでひと安心


というわけで、あまり収穫らしい収穫のなかったアップルマラソンだったが、一応ふりかえっておく

起床〜スタート

朝は5時ちょっと前に起床。すぐにトイレ篭りの儀式。ここで出すべきものはしっかり出しておくのが大事。前日の夜にゼッケンはつけておいたので、着替えと装備品の最終チェック


天気予報によると日中の最高気温は25度。外を見ると遠くに山の稜線がくっきりと浮き出ていて、空は雲ひとつなく澄んでいる。これは間違いなく暑くなる、と確信して急遽キャップをかぶることに決定。補給食はマグオンのジェルを手持ちの5個全部と塩タブレット4粒をパンツのポケットに突っ込んだ


6時過ぎに息子を起こして朝食。いつもフルマラソン前は餅を食べていたのだが、今回は普通にホテルの朝食だけ。納豆、ごはん、生姜味噌味のおでん、ほうれん草入りのスクランブルエッグ、そして津軽名物のせんべい汁などをいただいた

部屋に戻って少し休んだ後、スタート会場へ向けて出発。宿泊先のスーパーホテル弘前から会場まで徒歩10分ほど、午前8時前に到着した
f:id:ston:20171003080510j:plain
早速参加賞の引き換え。アップルマラソンの参加賞は地場産品(米2kg)かバスタオルを選べるのだが、アタクシはバスタオルをチョイス。3kmの部に参加する息子はフェイスタオルだった


会場では弘前市ゆるキャラ、たか丸くんに遭遇。たか丸くん、頭の上の天守閣がデカくて歩くの大変そう
f:id:ston:20171003080526j:plain
ゲストランナーの吉田香織さんが見たかったので開会式を見る。主催者あいさつによると吉田さんは今回2時間40分くらいで走るつもりだとか。って、ほぼマジ走りじゃん!
f:id:ston:20171003080553j:plain
開会式の途中、こめきちさんと一年ぶりに再会してしばし立ち話。やはり気になるのは暑さのよう。早い時間から照りつける日射しに不安が大きくなる


アタクシが走ってる間、岩木山神社へ行ってくるというカミさんのために、地元出身で御朱印集めの趣味も持つこめきちさんからいろいろと貴重な情報をゲット。こめきちさん、ありがとうございました


アップルマラソン恒例の津軽弁津軽三味線によるラジオ体操で身体を動かしたあと、いよいよスタート地点へ移動。なぜか息子が張り切って先導
f:id:ston:20171003080610j:plain
スタート時間は午前9時。見上げる空はどピーカン。まだまだ涼しいはずの時間帯なのに日光の熱がチリチリと肌を刺してくる。まだ一歩も走っていないのに、こめかみには薄っすらと汗が滲んできた


これはヤバイ、、、大撃沈の嫌な予感しかしない中、スタートを待った
f:id:ston:20171003080642j:plain
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村