カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

BSアニメ夜話を見る

NHK衛星第一でBSアニメ夜話なる番組が放映されていたので見る。不定期で放送しているBSマンガ夜話と同様に一つのアニメ作品について一時間語り尽くすという非常に濃ゆ〜い番組なのだが、このテのディープさは結構好き。第一回のお題は「銀河鉄道999」の劇場版

銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]

銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]

話は作家性、演出、作画、原作との相違など多岐にわたったのだが、一番盛り上がったのは原画マン金田伊功(かなだよしのり)の独特の表現手法について。当時彼の独特(というより特異)な作画は「金田ポーズ」「金田パース」などと呼ばれたのだが、この辺の解説に持ち出した資料映像があまりに秀逸で爆笑してしまった。実はわしは彼の作画があまり好きではない。現実にはありえないパースや視点の廻り込み方、止め絵にするとギャグにしか見えないポージングなどは、わしのように理論的に物を考えてしまうタイプには受け入れがたいええ加減さに映るからだ

それでもああもジャストな作例を次々と見せられ解説されてしまうと、常人には思いもつかないイマジネーションの数々に笑いつつも思わず感嘆させられてしまった

金田伊功が「アニメーション作品を語る上でアニメーター個人に焦点が当たった先駆けの人物」であることに異論はない。番組中でアニメ雑誌編集者の人(名前忘れた)が「金田さん以降アニメーターのスターが続出した」というようなことを言っていたが、果たしてそうか?というのも、その後登場した「スター」たちのほとんどは「キャラクター描き」であって、金田伊功のようにアクションや構図が注目されるようなことは無かったと思うのだ。あえて言うなら金田氏より時代は前になるが宮崎駿はそれに近い存在だったと言えるかもしれない。ごく一部のマニアの間ではあったが、彼の作画によるアクションに「宮崎走り」「宮崎手繋ぎ」「宮崎飛び」などの呼び名が付けられていたことがそれを証明している

金田氏の絵も宮崎氏の絵も止め絵で見るとさして魅力があるとは思えないのが特徴だ。アプローチはまったく異なるが二人の天才アニメーターが他の数多の「スター・アニメーター」と一線を画す点はここにあると思う

最後に「999」の話に戻すと、岡田斗司夫が「メーテルと鉄郎のキスが長い」という話の中で「舌入ってる」と言ったのにも爆笑。確かにあれだと間がもたねえもんね^^;