カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「Mr.インクレディブル」

Mr.インクレディブル [DVD]

Mr.インクレディブル [DVD]

今日はメンズデーということで「Mr.インクレディブル」を観に行く。わしが観たのは吹替え版の方。ピクサーの作品は吹替えもよくできていることが多いのだが、今回の「Mr.〜」も上々の出来。まったく違和感を覚えることなく楽しめた

まず一言で言って非常に楽しい映画だ。わかりやすく、とくにヒネりもないストーリーなのだが、細部に至るまで思わず呆れるほどよく作りこまれている。キャラクターの演技、小道具、それらの触感すら伝わってくるような質感、音響、すべてが高いレベルでまとまっており、しかもエンターテインメントとしての魅力も十分だ

一般人としての生活に溶け込もうと四苦八苦していたかつてのヒーローが、封印していた力を活用して悪者(あえてこう言う)を倒すという設定のアイデアも単純だが良い。きめ細かに作りこまれたディテールを観ているだけでも十分楽しめるため、ストーリー上の些細な疑問はさほど気にならない。ヒーロー家族が各々の能力をフルに発揮するクライマックスもカタルシスに満ちている

あえて弱点を挙げるなら、家族各人の生活を描いた場面が少ないせいか、思ったほど個々のキャラクターについては強く印象に残らないことか。もう少し生活描写に尺を割ければとも思うが、ストーリーそのものが間延びする危険を避けた結果なのだろうと考えると、これも致し方なかったか、とも思う

気がついたのは、この冬の興行ナンバー1を争うであろう「ハウルの動く城」との不思議な符合だ。「ハウル〜」は、恋愛映画のように言われているようだが、実は「家族」あるいは「理想の家族」が主題となっているとわしは思う。対して「Mr.インクレディブル」が描くのも正に家族である。日米の代表的アニメスタジオが同時期に形は異なるが「家族」という題材を取り上げたことは興味深い一致だ。そういえば同時期に公開された両スタジオの「千と千尋」と「モンスターズ・インク」も、少女が化け物世界に迷い込む、という設定上の符合を見せていたのだが、両者には何かしらシンクロするものがあるのでは、、、というのは考えすぎだろうか?