カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

紙製スクリーン到着

ピジョンの紙製スクリーンが到着。早速組み立てるが造りは至ってシンプル。ほとんどよくできたペーパークラフトの類といった趣なのだが、思ったよりも丈夫で柔な印象はあまりない。普通の掛図スクリーンに平面性を保つための横枠を装着する形になっているのだが、その横枠がそのままマスクになっているアイディアがすばらしい

さっそく取り付けてみる。非常に軽量にできているので、部屋の梁に水平に渡したつっぱり棒にぶら下げてもまったく問題なし。プロジェクターの映像を投射してみるとまず第一印象は明るい。もちろんビーズスクリーンのようなギラギラした明るさではないのだが、以前のピュアビジョン製マットスクリーンに比べると映像が少々派手目に感じられる。この辺は好みの別れるところだが、くっきりはっきり好みのわしとしては十分に合格点。表面のエンボス加工のキメが細かく、このあたりは普通のテーブルクロスや壁紙とは違い、このスクリーンがホームシアター用に独自に開発されたものであることをうかがわせる

旧スクリーンの映像と写真を撮って比較してみようかと思ったのだが、明るさ以外に写真で判別できるような違いがあるとは思えなかったので、それはやめ

それにしても、たったの6000円でこれだけのスクリーンが手に入るということがすばらしい。しかもスクリーン単体としての性能にもまったくと言って良いほど不満がない。この商品については、開発者よりも企画者にまず拍手を贈りたい。ホームシアターユースの高性能プロジェクターが20万円以下で手に入る現在、白い壁や布を代用して大画面を楽しんでいる人は多いと聞く。しかし残念ながら壁や布ではプロジェクター本来の性能を発揮することは到底不可能、かと言って10万円前後もする高価な専用スクリーンはあまりに敷居が高い。この辺のジレンマを解消する画期的な商品企画だと思うのだ

スクリーンはプロジェクターとの相性、視聴者の好みの差が大きい商品。ン万円の出費をして購入したものでも、完全にユーザーの満足を得られるとは限らないアイテムなのだが、それだけに安価なスクリーンの需要は決して少なくないはず。これからホームシアターを始める方、高級スクリーンを検討しながら購入を躊躇している方、そういう方にこのピジョンの紙製スクリーンを強くおすすめしたい