カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

ビッグ・フィッシュ

ティム・バートン監督、ユアン・マクレガー主演。「大人のおとぎ話」との触れ込みだったが、それはこの作品の半面でしかないとわしは思う。

確かに主人公が語る自らの人生譚は現実離れしており、おとぎ話の趣だ。しかしそれは虚構でありながら、ユーモアにあふれ魅力に満ち満ちている。作品は主人公に反発する息子の目を通して、観客に同一の物語を紡ぎだす上での「魅力ある虚構」と「つまらない現実」との択一を迫る。それはブラックかつファンタジックな作風で知られるバートン自身のリアリズムへのアンチテーゼと見る向きもあろう

しかしわしは、この映画を「大人になるということ」を描いた作品だと見る。どうしてもビジュアル面に目が行きがちだが、その美しい「虚構」は常にあまり正面から見据えたくない「現実」を下敷きにしている。このことが物語を読み解くヒントになっている

主人公の息子は、父の荒唐無稽な話を子供だましだと断じる。しかし彼は真実の父の姿を探し求める過程の中で、父の話の虚構を暴くことが父の真実に迫ることにはならないことを知る。そして父の死後、実はまったくのホラ話だと思っていた「素敵な虚構」と「つまらない現実」とがそう遠くないことを知り、初めてその両方を受け入れるようになる

つまりこの映画は、子供のような想像力を捨て去るのではなく、飾られた虚構と現実とに折り合いをつけられること、それこそが「成長」なのだ、ということを語っているのだとわしは思う

てなことを書いてしまったが、とりあえずはあまり深読みせずに、ありのままに受け入れるのがこの映画の正しい見方なのかもしれない。役者も映像も演出も合格点。何も考えずとも十分に楽しめる要素がたっぷりと詰まっている映画なのだから