カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「ヴィレッジ」

DVDに焼いたまますっかり忘れていた「ヴィレッジ」。ヒマつぶしにぴったりだと思ったのでストーンズのライブへ向かう新幹線の中、ノートPCで鑑賞した

ヴィレッジ [DVD]

ヴィレッジ [DVD]

シックス・センス」で名を馳せたM・ナイト・シャマラン監督作品。だが、その後に発表した「アンブレイカブル」「サイン」の両作品があまりにクダラなかったため、彼に対するわしの評価はすこぶる低い

で、本作なのだが、先に結論を言ってしまうとこれまたかなりクダラない。ミステリアスな雰囲気を漂わせつつ、いろいろと謎解きのヒントを詰め込んだ挙句、結構しょうもない種明かし、という毎度おなじみのパターン

恐怖の煽り方も「顔のアップ。振り返るとジャジャーン!」というベタな演出の連続で、ほとんど安手のお化け屋敷の趣。恐怖の対象となる怪物の正体もあっさりと明かされるため、後の展開はすべて蛇足。すっかり白けた気分のまま、ダラダラとラストを迎えることになってしまう

ただ正体の明かし方が今までの作品とは少々異なる。「サイン」のときは宇宙人の姿をはっきり見せてしまった上に、その撃退方法があまりにもしょうもなかったことで随分と脱力させられたのだが、今作でも早々に「怪物」がはっきりとその姿を画面上に晒してしまう。「またかよ!」と思って見ていると、そのまた種明かしがあるので、「ああ、そういうことだったのか」と一応は納得させられる。しかしながらその見せ方にヒネリが無さ過ぎてどうも釈然としない

ストーリーもツッコミどころ満載。エピソードを積み重ねるのは結構だが、それがちっとも後の展開に影響を与えない。赤が「怪物」を招き寄せる色だとか、黄色は安全色だとかいうもっともらしい設定も「だからどうした?」と言いたくなるほど本編とは何の関係もない。盲目の娘が愛する男の魂(?)に色が見える、とかなんとか言うのだが、最後までその色の意味が何だったのかわからずじまい。そもそもなんでわざわざ盲目の娘と役立たずの男2人だけで街へ送り出したのかも意味不明。「オヤジ、お前がついて行けばええやんけ!」とツッコんでしまった

結局このシャマランという男は、観客を欺くためだけに映画を作っているような気がしてならない。もったいぶった演出で客をひきつけるだけひきつけておいて、「実はこうでした〜」とやって驚かせる。ただそれだけの作家という気がする。別にその手法でも話自体が面白ければ一向に構わないのだが、今作にしろ「アンブレイカブル」「サイン」にしろ、あまりにも脚本がクソすぎる。これでハリウッドでは脚本執筆のギャラがトップクラスだと言うのだから、まったくアメリカ人の価値観には首をかしげてしまう