カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

やっぱり本日もバカ日和

昨日に続いて「バカ旗赤旗」の記事より
憲法は生きる手本/福島県九条の会 井上ひさしさん迎え2000人

 福島県九条の会は二十一日、福島市九条の会呼びかけ人の井上ひさし氏を迎えて「秋の講演会」を開きました。会場の県文化センターは約二千人でいっぱいとなり、井上氏の話に笑いと拍手が絶えませんでした。

 「理想と現実、憲法」と題して講演した井上氏は、南極の平和利用を定めた南極条約(一九五九年)や地球の半分以上の地域に広がった非核の動きに日本国憲法が与えた国際的な影響をあげて、「憲法は古くはない。現役でがんばっている」と強調しました。

 また、日本国憲法は人類が血みどろになって勝ち取り、作り出してきたすぐれた価値、権利が含まれているとして、「二十一世紀を生きる手本、足場にしよう」と呼びかけました。

 歌手の佐藤真子さんが、会場と一体になって平和への願いを込めてピアノの弾き語りで熱唱。戦時中、郡山市の化学工場に学徒動員され、空襲にあった四人の女性が絵本「乙女の像」の読み語りをしました。

 福島駅前で受け取ったチラシを見て参加したという女性(58)は「どこの団体にも所属していませんが、憲法のことだけは真剣に考えたいと思って来ました。日本だけではなく世界を救うことができるのが日本の憲法だと感じました。憲法の話をもっとたくさんの人に話したい」と感想を話しました。

太字部分を「聖書」「コーラン」「神の教え」「教祖様」などに変換して読みなおしてみるといい。見事に宗教原理主義者の集会になってしまっていることがわかるはずだ

一国内法に過ぎない憲法九条なる不毛の文言を金科玉条にして、「生きる手本」などと言うことが客観的に見てどれほど滑稽なことか。作家のくせにその程度の観察眼も無いのか。このオッサンは自己を客観視するという文学的作業とはどうやら無縁のようだね

だいたい憲法憲法言うけど、やつらにとっての憲法は9条だけなのか?日本国憲法の第一章は「天皇」だということは無視か?

9条が広まれば世界から戦争が無くなると?戦争が無くなれば平和だと?バカも休み休みに言え、この単純脳

下は井上ひさしに関する参考図書

修羅の棲む家―作家は直木賞を受賞してからさらに酷く妻を殴りだした

修羅の棲む家―作家は直木賞を受賞してからさらに酷く妻を殴りだした

すべての妻はDVに対しても非武装で。とでも言うんかねw