カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

RD-A301その後

すっかり便利に使っておりますRD-A301。今となっては規格競争末期に咲いたアダ花となってしまったわけだけど、便利な機械であることには変わりなし。操作性のクセにもかなり慣れてきて快適そのもの

最近のレコーダーでは当たり前になってしまったW録だけど、録画中にこれほど自由に操作できるレコーダーってたぶんあまりない。ソニーみたいにTS1録画中には何もできないなんてこともないし、テレビと併せて使うとトリプルチューナー的に使えて非常に便利。放送波の切り替えが順送りしかできないのが当初不満だったのだが、見ながらボタンを使うと楽々放送波の違う別チャンネルに直接アクセスできるし、他チャンネルの番組内容も確認できる。これはわしのようなザッピング好きにとってはとてもありがたい機能だ

録画も快調。エンコード作業は少々面倒くさいが、わしの場合もともとまずはTSで録って、観てから移動先を考えるという使い方なので無問題。むしろ移動先の選択肢が増えて作業が楽しくなった。他人にも貸したりする必要のあるものならSDに落として汎用性の高いDVD-Rまたは-RWへ。自分用の場合解像度重視もしくは音質重視ならHDRecでDVD-Rへ。この際録画時間に応じて一層、二層を使い分ける。2chステレオのソースなら無理にAACで残さなくてもいいので、SD解像度で画質レートを上げて二層DVD-Rへ、などなど。やりようはいろいろある*1

一応HD DVD-Rも何枚か確保しておいた。これは好きな映画作品で上映時間の長いものを記録するときのためのもの。以前のD-VHSでの保存ペースを考えるとそんなに枚数は必要にならないだろう。まあBDでパッケージ化されるまでの繋ぎと考えればOK*2

HDRecの将来性はあまり楽観できないとわしも思う。このままRD-A301と共に廃棄の運命となるのも仕方ないかも。とは言え、データをサルベージできる可能性まで捨てきったわけではない。一度試しにHDVRフォーマットのDVD-RをPCで読んでみたのだが、ちゃんとフォルダ構成は見えているし、動画の本体ファイルにもアクセスできる。ただ再生ができないだけ。これならいつか誰かがクラックしてくれるんじゃないかと。それさえできれば別メディアに書き出すこともできるだろうし。ま、あまり期待してないけどw

あとは近所でもっと安くDVD-R DLが手に入るようになると最高なんだけどな。録画が楽しくなったのでこんなの買っちゃった

SANWA SUPPLY FCD-DR4SV CD・DVDケース シルバー

SANWA SUPPLY FCD-DR4SV CD・DVDケース シルバー

*1:でも一番多いのは「見たら消す」だったりするのだがw

*2:どっか「JFK」をフルHDで放送してくんないかな〜