カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

【平坦】カッパハーフマラソン振り返り【でしたか?】

カッパハーフマラソン振り返りの続きです

この日のシューズはターサーカイノスをチョイス。スピードレースの切り札です

予定の時刻、午前9時30分きっかりにレーススタート。ハーフなのでもっとダッシュで行くのかと思ったら、さっぱり進まない(-。-;

ガーミンのラップペースを確認するとキロ6分。最初の1kmは5分くらいに抑えるつもりではいたものの、ここでさらに1分以上もロスすると致命傷になりかねない

あまり最初からセカセカ行くのは性に合わないが、そうも言っていられず、あわてて人の間を縫うようにして追い抜きをかけるが、道が狭いのでなかなか前へ行けない

ようやくバラけてきたところで1km通過。タイムは4分53秒。なんとか許容範囲

レースの最初は丘に囲まれた田んぼをグルッと一周するコース取り。たぶん距離合わせのために取られたコースと思われる。道が狭く、ほぼ直角のコーナーがあることを除けば、起伏は大したことなく、概ね走りやすい。写真の古民家前あたりで確かだいたい2km

ここからスタートゲートをもう一度逆からくぐり、東の方へ曲がって北上川方面へと向かう

道沿いには登米市の観光資産の教育資料館や

登米の名物、油麩丼の有名店「つか勇」が並び

応援の人もそこそこ多いので楽しく走れた

再度道を左に折れると軽く下った後、コースは川沿いの土手へ向かって上っていく。距離は短いものの思ったより傾斜角がある坂で、行きは良いが終盤にもう一度通る時には脚に堪える人もいそうな雰囲気

坂は得意なのでスイスイ走っていくと、沿道に雷様頭のお姐さんが応援している。「あれ?あのお姐さん前沢でも見たような」と思い、iPhoneを向けて手を振りながら写真を撮ると、お姐さんから「おにいさん、がんばってー!」とありがたい声援をいただいた

無理なく、さりとてスピードを落としすぎないように気をつけて走るとだいたい4分25秒くらいのペース。普段の練習から考えるとちょっと速すぎるような気もしたが、疲れはあまり感じなかったので、テンポを保って5kmを通過した

1km 4分53秒
2km 4分29秒
3km 4分28秒
4km 4分24秒
5km 4分25秒(0-5km 計22分40秒)

コースがほぼ平坦な区間に入り、ペースが安定してきたので、いつものごとく周りのランナーを観察。仮装ランナーはさほど多くなかったが、一番多かったのはカッパ仮装

こちらは腰に黒猫のぬいぐるみをぶら下げていてかわいかったのだが、揺れが激しいのでうまく撮影できず(-。-;。その前の追い越し禁止マークのあんちゃんはこの後遠慮なくブチ抜きましたw

給水所は結構こまめにあってたぶん6カ所くらいあったような(曖昧)

カーブで見通しが悪いところではちゃんと案内看板が設置されているなど、この辺はさすがに伝統ある公認レースらしく本当に行き届いていた

置いているのは水、スポドリ、スポンジ。ゴミ箱が少なくて道端にカップを捨てている人が多かったのはちょっと残念だった

10kmの部の折り返し地点は、復路ではハーフの選手と10kmの選手が合流するポイントになり混雑する場所

10km手前でまた少し大きめの下り&上り

カッパハーフマラソンのコースは、事前に聞いていた通り、確かに平均すれば平坦なコースと言えるのかもしれないが、細かい起伏に加え、2カ所大きなアップダウンがある。それぞれの坂があまり長くないので、タイムに大きく影響するようなことはないと思うが、決して楽なばかりのコースではないと思った

先導車とすれ違ったあたりで44分

先頭のランナーとすれ違い。名前はわからないので拍手でエールを送る

直後に10km通過

ここまで自分でも驚くほど順調に走れている。しかも身体はまだまだ余裕あり

6km 4分29秒
7km 4分26秒
8km 4分26秒
9km 4分33秒
10km 4分22秒(5-10km 計22分16秒、0-10km累計44分56秒)

ここからしばらく平坦な北上川沿いの土手を行く。脚に少しだけ重さを感じ始めたのでメダリストのジェルを補給。甘みでしばし疲れを忘れた

ちょうど12kmくらいで折り返し点にたどり着いた

例によって折り返しのコーンをタッチしながらターン。川沿いの道は風もほとんど無く、天気も良いので走っていて気持ちがいい

2km地点くらいからここまで、ほとんどペースを確認せずテンポの維持だけを心がけて走ってきたが、ここで改めて経過時間と残り距離をチェック。このままのペースを維持できれば1時間35分に近いタイムでゴールできそうとわかり、気合を入れ直す

これまで計算上のTペースを大きく上回って走っているはずなのに、無理をしている感覚は無く、まだ少し余裕がある。ペースは上げていないのに、前のランナーがどんどん落ちてくるので、ついつい調子に乗ってしまいそうになる

まだ往路を走っている最後尾のおじいさんとすれ違い、14km過ぎの軽い上りに入ったところで少し疲れを感じ始めた

が「ここが勝負どころ」と決め込んで脚に力を込めて坂を上りきると15km通過。ラップタイムは4分20秒を切っていた

11km 4分29秒
12km 4分29秒
13km 4分26秒
14km 4分29秒
15km 4分17秒(10-15km 計22分09秒、0-15km累計1時間07分05秒)

残り5kmからはコースの距離表示が「残り◯km」のカウントダウン表示にかわった。さすがに疲れは出てきたが、せっかくここまで粘ってきたので「次の距離表示までこのペースを維持しよう」と踏ん張って走る。ときどき10kmの部のランナーに抜かれるが、負けじと走るうちにペースアップしていたらしく、15kmからの5kmが一番速く走れていた

残り2kmで久しぶりに時計をチェックすると、1時間25分を過ぎたところ。酸素不足の頭で計算し、ペースを落としてしまうと1時間35分を切れなくなりそう、と判断。ここまできたら疲れていてもたかが2km。もう脚を残しても仕方がない!とばかりに歯を食いしばって走り、最後はいっぱいいっぱいになりつつもオールスポーツのカメラマンにはVサインを向けて、フィニッシュゲートをくぐった

16km 4分18秒
17km 4分16秒
18km 4分12秒
19km 4分13秒
20km 4分19秒(15-20km 計21分18秒、0-20km累計1時間28分23秒)

21km 4分21秒
21.0975km 1分11秒

ゴールと同時に時計を止めてタイムを確認すると1時間33分55秒。ここで、残り2km地点でのタイム計算が1分間違っていたことに気づく(-。-;。ま、まあ、結果オーライってことで

走り終わって思ったのは「(このコースは)平坦でしたか?」ということ。いや、なぜそんなに「平坦だったかどうか」にこだわるのかと言うと、公式サイトにこう書いてあったから
f:id:ston:20151124235326j:plain
でもガーミンの記録によると最大高低差は40mあるし、累積で160mも上って下ってるんだよね。これなら、いわて山ろくファミリーマラソンの方が余程平坦だと思うんだけど( ̄へ ̄|||) ウーム ま、アタクシはさほど気になるほどの坂は無かったからいいんだけど、「アップダウンが少ない」と思って来た人の中には「騙された!」と思っちゃう人もいるんじゃないかと、、、余計なお世話か

誘導されてコースを外れるとアクエリアスを渡された。ゴール後に飲もうと思って事前に買ってあった飲み物もアクエリアスだったのでカブったwと思ったが、ありがたく一気飲み

計測チップを外して記録証を受け取り、正式タイムを確認すると珍しくガーミンの計測とピッタリ同タイム(ただしガーミン上は21.24km走ったことになっている)だった

正式タイム 1時間33分55秒
(ハーフ男子30〜44歳の部64位/270人中、総合129位/860人中)

記録証であらためて目標タイムを大幅に上回ったことを確認し、じわじわと嬉しさがこみ上げてくる。が、同時にあまりに一気にタイムを縮めてしまったので、今後もうこのタイムを更新できないのではないか?という不安にも襲われる

まあでも今からそれを気にしても仕方ない。今年の5月に岩手山ろくファミリーマラソンで出したタイムから半年で11分近く短縮、ラスト10kmだけ切り取ると、6月の金ヶ崎マラソンで出した10kmのベストタイムまで更新できたのだから、ここは素直に喜んでおこうと思うε=\_○ノ イヤッホーゥ!

記録証を手に体育館の陣地へ戻り、念のため持参しておいたエアーサロンパスをふくらはぎに吹いたが、今回は攣る気配なし。レース前にMag-onを一包飲んでおいたのが効いたのか、それとも単に距離が短いだけなのかは不明。実はこのあと車に乗り込んだ際に足指が少しだけ攣ったのだが、このくらいはふくらはぎという大物に比べれば雑魚同然。本日の釣果はほぼ「ボウズ」ということで良いだろう

着替えを終えてSNSで結果報告などしていたら、5kmの部を走り終えたおばちゃんたちが帰ってきて「あら、お兄さん早いわね」と、ちょっとビミョーな気分になる言葉をかけられる。「味噌汁飲んだ?」と聞かれて、油麩の味噌汁振る舞いがあったことを思い出し、急いで外へ出ると長蛇の列
f:id:ston:20151124232006j:plain
それでも係の人の手際が良いのか、それほど待たされることなく熱々のお味噌汁をいただくことができた。疲れた身体に味噌の優しい味が沁みる
f:id:ston:20151124232216j:plain
レース後は、コース途中で見かけた「つか勇」さんで名物の油麩丼を食べながら勝利の美酒(勝ってもいないし、酒でもない)

だし醤油のしみた油麩丼が実に美味

食後のコーヒーまでいただいて、大満足で登米市をあとにした

これで年内のレースはおしまい。今回のカッパハーフマラソンの結果で、来年の目標であるサブ3.5を達成するための下地はできたと思う。冬場は練習環境が苦しくなるけど、この結果を自信にかえて頑張りたい。いや、頑張る!

最後に感想を一言
あー楽しかった!

↓ポチッとしていただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村