カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

【歩けども】いわて銀河100kmチャレンジマラソンwithエア柴又その6 痛みとの闘い【歩けども】

今日は胃カメラで飲まず食わず&雨のためランオフ


66.5kmから

レストステーションでたっぷり休んだおかげか70kmを過ぎても、まだなんとか走れている。といってもペースはキロ7分くらい

陽射しはますます強くなり、体感で30度は超えていそうな暑さ。脚は大丈夫でもやたらと喉が渇いてつらい

すぐにたどり着くだろうと思った沢内銀河高原ホテルへの曲がり角がなかなか見えてこない。もう歩いてしまおうかと思い始めたとき、ようやくその曲がり角が見えてきた

ここはこの先に折り返し点のある、コース唯一のスライド区間。誰か知っている人に会うかと思ったが誰にも会わずガッカリ

折り返してすぐにエイド。ここが73.3kmのスペシャルエイドだと思っていたのだが、写真を見るとキロ表示がない。私設だったんだろうか?

ここでは飲み物のほかに牛乳寒天をいただいた。つるっと飲めて美味しかった

で、こちらが73.3kmのスペシャルエイドらしいのだけど、手前のエイドと何が違ったのか全然記憶にない(-。-;。コーラをがぶ飲みして、水を補給してもらった

このあとも私設エイドがあって、そこではブラウニーをいただいた。ものすごく美味かったのに写真撮ってなかった(-。-;明らかに余裕がなくなってる

このあたりでガーミンのバッテリーに残量警告が出始めた。記録は70km地点からiPhoneでもとっていたし、ペースをコントロールするような力も残ってなかったので、ほとんど問題なし

沢内銀河高原ホテル前の折り返しからエイドを通過すると、沢内道へは戻らず一本西側の農道へ左折

鶯宿ダムの脇から鶯宿温泉へと抜ける道へと向かう。ここは岩手県民でもほとんど通らないような道。Googleマップで見ても途中で切れている。案内表示板も曲がって倒れたまま。そっちが鶯宿だったら困るなあw

75kmを通過する頃には、66.5kmのエイドステーションで一度復活した脚もそろそろ売り切れ。また歩いたり走ったりを始める

途中、姉妹か近所の友達どうしかはわからないが小学生くらいの女の子がジョウロに水を汲んでかけてくれていた。そのまま通り過ぎる人も多かったが、アタクシはありがたく頭にかけてもらった。ありがとうねー

走ったり歩いたり歩いたり歩いたりしながら78kmのエイドに到着。このあたりは水道も通っていないのか、給水車が水を補充している最中だった

だいぶ水を消費するペースが早くなってきていたので、ペットボトルに水をたっぷりと詰めてもらったが、それでも心許ない。これ以上発汗で脱水になるとふくらはぎが攣ってしまいそうなので、ペットボトルに詰めた以外にも水とスポーツドリンクをしっかりと飲んでおいた

このあたりになると周りは茂みに覆われてほとんど何も見えない。沿道に人の姿も途絶え、ただ前後のランナーを見ながらひたすら一本道を行くだけ。気分転換にドロップバッグから引っ張り出してきたイヤホンで音楽を聴きながら走ったり歩いたり

だいぶ前から気になっていた右足のスネとふくらはぎの強い張りが痛みに変わり始める。ちょっと変な体勢をとればたちまち攣ってしまいそう。コムレケアを飲めばなんとかなりそうだが、ポーチとポケットをまさぐっても見つからない。ここまでに2回も飲んでしまったので、手持ちが切れたのか?

痛みを我慢しながらポクポク進むと現れたのは短いトンネル。ここを抜けると長い下り道に入ることは既に予習済み。でもこの腿の痛みで走れるかどうか

痛みを堪えながら下り道に入るが、案の定走れない。早歩きでも腿前面全体に痛みが走る。ゆっくり歩くと少し痛みは和らぐが、その分陽の光をめいっぱい浴びて暑さが身体に堪える

ふとエア柴又のことを思い出す。本当の柴又100kmなら遮るもののない河川敷で、こんな暑さに曝されながら走るんだろうなー。でも柴又にはこんな下り坂無いよね(-。-;などと想像しながらトボトボ歩くと80kmを通過

このとき時刻は午後2時。スタートからは10時間が経っていた。残り20kmで制限時間の14時間まではあと4時間。時速5kmでもゴールはできるので、もう前に進み続けさえすれば時間的には大丈夫

しかし脚が痛い。もはやどこが痛いのかもわからないほど一歩一歩進むたびに痛みが走る。このままではどこかで止まってしまうかもしれない。そうなってしまったら時間的余裕もへったくれもない

やむをえん

意を決して右手首につけたリストバンドのポケットからロキソニンを取り出し、ボトルの水で喉に流し込んだ。できれば頼りたくなかったロキソニンだが、このときばかりは藁にもすがる思いだった

ロキソニンが効いてくることを祈って、再びゆっくり走り出す。と言っても歩きと変わらないくらいのペース。それでも腕を振り、走るポーズをとって前へ進むうちにまた少しずつ走れるようになってきた

82kmくらいのところだと思うが、私設エイドが出ていたので、ここで水とコーラを補給。エイドを出してくれていた方のシャツから類推するに、いわて鉄人会の方々ではなかっただろうか?その節はお世話になりました

エイドの飲み物のおかげか、それともロキソニンが効いてきたせいなのか、脚の痛みがだいぶ引き、そこそこ走れるようになってきた

しかし行けども行けども85kmの距離表示板が現れない。やっと現れたのはiPhoneの計測による85km地点から1.5kmも進んだところ

「これ、だいぶ場所間違ってねーか?」

と大声で言いながら写真を撮ったら、近くのランナーの方にも「それ遅いですよね!」と言われたので、設置位置ミスの可能性は極めて濃厚と思われる

そしてそこからわずか6分で86.3kmの関門&エイドに到着。やっぱりどう考えても85km表示を通過してからここに着くまでが早すぎるw

ここでは紙コップから自分でボトルに水を詰め替え、さらにコーラ、シャリ玉をいただき、氷砂糖を頬張ってすぐにコースへ戻った

あとで聞いたらこの86.3kmの関門閉鎖時間は午後4時。完走ギリギリの人はここの関門が最難関になるらしく、会社のO先輩はこの直前800mをダッシュしてなんとか通過したらしい。むしろ此の期に及んでダッシュできるのがスゴイけどね

エイドを過ぎると少しずつ沿道に家が目につきはじめる。と言っても農作業の手を止めて応援してくれるような人はごくわずか。番犬が通り過ぎるランナーに向かってひっきりなしに吠えていた。いったい何時間続けて吠えているのやら

80km手前から続いていた下り基調の農道コースが終わり、いよいよ鶯宿の温泉街へ向かう道。その手前で左折

ここから結構な丘を越えるのだが、この丘の途中で愛隣館で捕捉しそびれた会社のKさん(とってもエライ人)らしき人を発見。半信半疑で目を向けると、「おお!すとん(本名)くん!」と声をかけてくれた。聞けば愛隣館で会社の連中を全員見送ったあと、先回りしてここまで駆けつけてくれたとのこと

走り寄ってがっちりと握手すると「水があるぞ」というのでありがたくいただくことに。しっかりとクーラーボックスで冷やされた水は最高に美味かった。ありがたい

会社のほかのメンバーの通過状況を聞くと、サブ10経験のある後輩Tのほかはまだ誰も来ていないとのこと。この時点までアタクシはてっきり自分が会社の中で三番手だと思っていたのでちょっと拍子抜け

このとき時刻は午後3時10分過ぎくらい。残りの距離は12kmくらいか。ならば一人を除いて会社の誰も達成していない13時間以内のゴールを最低目標にしよう、とこのとき決めた

Kさんにお礼を言ってふたたび走り出す。下りはキツイがそれでも踏ん張る

丘を下りきったところ、橋の手前に90kmの表示。残り10km。10kmなんて普段のジョギング距離、と思うと気持ちが軽くなる。足取りは重いケド

橋を渡るといよいよ鶯宿温泉街のメインストリートへ。もう歩いても走っても同じくらいのペースだが、気持ちはとにかく前へ前へ!

最終関門の90.5kmはもうすぐ。もう脚を引きずるような走りしかできないが、ここまで来たらやるしかないっしょ!

、、、、あと1回つづきます!!
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村