カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

いわて銀河withエア柴又2017 その3

金曜朝は予告通りの緩ジョグ。つーか走り出してみたら脚が重くて重くて緩ジョグにしかならなかった(-。-;

写真は早朝パトロール中にあいさつを交わしたおとなりのにゃんこ。いやしかし、もう大丈夫かと思ったら100kmのダメージってでかいわー


で、いわて銀河withエア柴又レポの続き


なめとこ山を越えて

35.4kmのエイドを後にして、コースは花巻南温泉郷へと入っていく。志戸平温泉のあたりは軽い上り下りの連続。しかし、ほとんど走るには問題ないレベルなので淡々とクリア

大沢温泉のあたりで女神に遭遇。カメラを向けると元気に手を振ってくれた。ハワイからいらしたんですかー?

去年も見た気温表示。今年は14度。走りやすい気温ではあるけれど、雨が降り続くと冷えそうだなー、とか考える

40km到達。下の写真の撮影時刻が8時11分なので、4時間11分くらい。ここまでペースはまったく落ちていないことがわかる。実際疲れは感じ始めていたが、まだまだ行けると思いながら走っていた

40.1kmのエイドでは、確か水分とともにマグオンのジェル、L-グルタミン粉末を摂ったと記憶している

コースは上り基調ながら、まだまだ緩やかなので走れる。雨はたいした降り方ではなかったが、これから標高が高くなることを考慮してゴミ袋カッパを再び着込んだ


前方を走る力士wは雨に濡れ、さらには風に煽られて大変そう

余談。下の写真の右に写っているのは廃校になった小学校の建物。今ここにはなつかしいおもちゃやレコード、家電などを展示した「昭和の学校」という施設があるので興味のある方は是非寄ってみて欲しい。来て!見て!岩手

昭和の学校を過ぎて、鉛温泉に向かうところでフルマラソンの距離42.195kmを通過。タイムをチェックするとサブ4.5達成w。去年より30分くらい早い

鉛温泉愛燐館前には44.1kmのエイド。写真を見るとまた晴れてきているのがわかる。水分は十分に補給。手持ちのボトルにもたっぷりと水が入っているので不足はまったく感じていなかった

このあと鉛温泉スキー場の駐車場で応援に来てくれた会社のO先輩に遭遇。わざわざポットにワカメの味噌汁を用意してくださっていたので、ありがたく頂戴してしばし歓談


O先輩の檄を受けて再スタート。この辺りから少しずつ上り勾配がきつくなってくる

去年はこの辺りからかなり歩きが多くなってしまったが、今年は歩く時間を先に決めて、それが終わったらまたすぐに走る「ウォークブレイク」作戦の応用編で行く


45km看板撮影の瞬間は残念ながら歩きw

豊沢ダムへと続く上り坂をゆっくりながらもえっちらおっちら走っていると、目の前の黄色いGMC(いわて銀河を5回以上乾燥している人)ゼッケンの女性とペースが合ったので、しばらく追って走ることに


ゼッケンをよく見ると、見覚えのある名前。確か女子の上位常連の方だったはず。こんな位置を走っているのだからこの日は調子が悪かったのかもしれないが、さすがに足取りは力強い。離されないように!と頑張って走るうちに豊沢ダムにたどり着いていた

堤体の上は横風がゴウゴウと吹いていた。が、写真からは伝わらねえなーw

あまりの強風にダム湖の湖面には白波が立つほど、、、伝わんねーw

件の女性ランナーを追って豊沢ダムを越えるとでっかい鉄製ゲートを通過。冬季はここから先は雪に閉ざされて人が入れなくなる。つまり、人里離れた場所ってことね

本格的な上りはここから。キツイ上りは走っても歩いても大して変わらないので歩く。ここでとっておきの補給食、ミックスナッツを投入。歩きながらボリボリ


エイドの食べ物は果物とか飴とか甘いものが中心だし、かといってシャリ球に塩をつけて食べるのも量的に限界があるのでなんかないかな?と考えて用意しておいたのがこのミックスナッツ。ミネラル豊富で高カロリーだし、なにしろ大好物。結構良いアイディアだと思うのだけど、どうですかね?


もちろんウルトラマラソンの途中でこんなもん食べる人なんていないので、追い抜いて行くランナーからは変な目で見られた(気がした)が気にしない!

49.5?kmのエイドに到達。確か雨はほとんど降っていなかったと思う

ここで初めてコーラに手を出した。一杯飲んだらうまくて思わずもう一杯飲み干してしまった

エイドを離れてすぐに50km。下の写真の撮影時間は9時24分なので、タイムは5時間24分くらい。少し落ちたが、上り区間なので致し方なし。看板手前で自撮りに悪戦苦闘している人がいたので写真を撮ってあげた

少しいったところでなめとこ山の看板。この看板、ちょっとわかりにくいが透明になっていて、風景をバックに解説が読めるようになっている

クマ注意の標識。これを見て、今年の岩手県内はクマの目撃情報が多かったことを思い出す。クマ鈴は、、、持ってない。いやマジで出ないでタノム

なめとこ越えおなじみの「クマの足跡横断歩道」で記念撮影。つーかこのツメはやばいっしょ。これで来られたらイチコロっしょ(((((( ;゚Д゚)))))

そしてついに来ました三連続トンネル。まずは一本めの中山1号トンネルッ

は、あっという間に抜けてw、中山2号トンネルッ

長さは600mくらい?入ってすぐに55km地点の看板。すこーし上ってる感じがしなくもないが、今までの上りに比べたらどうってことないのでここは頑張って走る

そしてラスボスの小倉山トンネル。全長1.7kmに突入

中はかーなりひんやりするが勾配はほとんどなく、風もないので走りやすい。真っ暗な中歩いている人もいるので、車道とコースを区切るように立つカラーコーンの際を走ってどんどん追い抜いて行く


長っ!

トンネルのほぼ真ん中で花巻市沢内村(現・西和賀町)の境

このトンネルを抜ければエイド!このトンネルを抜ければ下り!そう思うと妙に高揚してきて、体感でぐんぐんスピードを上げていく

このトンネル内だけでもおそらく数十人のランナーを追い抜いて気持ちよく走った


そしてついにトンネルの出口!
、、、って、ん?

ありゃりゃりゃ?なんかメチャメチャ雨降ってるよ!

トンネルの前ではほとんど止んでたのに、コース最高点の57.5kmのエイドの付近はそこらじゅうびしょ濡れ。何この天候の差(-。-;


トンネルで冷えた身体に雨が追い打ちをかけるカタチ。アタクシは少し力を入れて走ってきたので大丈夫だったが、周りには寒さに身体を縮ませている人もいる

エイドではぬるい麦茶をもらい、手持ちのスポーツようかんを流し込んで再スタート


ここからは下り。去年はここで調子に乗って飛ばし、大腿四頭筋を痛めてしまい、以後下りで全く走れなくなってしまった


今年も同じ轍を踏むわけにはいかねー。着地は慎重に、ソフトに、ソロリソロリと雨に濡れた下り道を走りはじめた

つづきます

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村