カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

インターバルをヘタレたタイミングでインターバルを語ってみる

すーっかり更新サボってしまいましたが、この3日で走る方は2走1サボ。内容はともかくとして金曜と日曜は走っております。土曜は寝坊でサボり(-。-;


金曜はインターバル走。いやもうたまにはポイントっぽい練習入れなきゃイカンだろ!ってことでやったわけですが、結論から言うとダメダメ


当初の予定は1km×5本、ペース4分15秒の6分まわし。アップジョグ段階からどうも苦しくて「まあ調子悪くてもこのくらいならできるだろ」と若干目標ペースを下げたはずなのに結果はこう

遅ッ!しかも4本でヘタレた_| ̄|○


細かく時計を見ることはせず、体感で走ったのだけど、自分の感覚と実際のペースがえらいことズレてた。それでいてしっかり息は切れるし、脚は重くなるし、、、。ペース感覚のズレは夜明け前で真っ暗だったせいかもしれないけど、それにしてもヒドくて凹むわー


夏前にはキロ4分で5本こなしてたんだから、できないはずはないんだけど。。。どうなってんだろ?これ


ポイント練習を入れたら少なくとも距離にして倍は疲労抜きをしなければいけないので、日曜は疲労抜き的LSD100分ちょい

キロ7分半をメドにしてたのに、一度も7分を上回れなかった。中途半端


さて、前回インターバル走の効果について認識を間違えてた、と書いた件


今年の夏前にインターバル走に取り組んでいた時、その練習目的は「スピードの余裕度を上げる」ことだったのですが、それはトップスピードが上がることによってもたらされるものだと思っていたんですね


でもよくよく考えたら、1km走複数本のインターバルでは自分のトップスピードで走ることは一瞬たりともないわけで、それじゃスピードそのものが上がることなんてあるわけない


もし本気でトップスピードを上げようと思うのなら、スタートからガッ!とダッシュしてトップスピードに乗せて、100mとか200mとかの短い距離でつないで行くのが良いんじゃないかと


じゃあ1kmとか2kmを複数本走ってつなぐインターバル練習の目的ってなんなのかというと、端的に言って持久力のアップなんですね。もっと専門的に言うとVO2max(最大酸素摂取量)を増やす、と


VO2maxが上がると何が変わるのかと言えば、マラソンを走る上での平均ペースを上げられる。ということは、、、


あれ?スピードの余裕度が上がるんだから、オレ別に間違ってないじゃんヽ(・ω・)/ズコー


お後がよろしいようでー

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村