カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

ポイント練復帰とクロストレーニングの誘惑

アキレス腱の痛みはほぼ取れた。とは言え、走るとまだ多少違和感があるので練習はひとまず一日置き


金曜朝はマラソンペースに近いところで適当ジョグ。気持ちよく走っていたら家から6kmも離れてしまったので帰りはちょっと急ぎめ。結果的にプチビルドアップになってしまった


土曜日はワールドカップ観戦で走るのは休んで日曜朝はいよいよポイント練復帰のインターミッテントトレーニング12回転


疲れたけどやりきれた。最後までしっかりフォームを保てたのもよかった。アキレス腱への負荷を減らすために前傾と重心真下着地を意識したら、割と楽にスピードに乗れた。これは怪我の功名ってヤツだろうか?


それにしても今回の故障は堪えた。故障しないために練習の強度と頻度を落としていたにも関わらず故障したことに加えて、予定していたレースが中止になったり出られなくなったりしたことでモチベーションが自分史上最低を更新した


長くランオフが続くうちに「あー、ランニングやめちゃう人ってこんな感じなのかなー」とか思い始めていた


ヤバイヤバイヤバイ


実際ブームに乗ってランニングを始めたはいいけど、すぐ辞めちゃうって人が多いのは、たぶん

走りはじめる
→どんどん能力が伸びる
→さらに能力を伸ばすために練習の強度を上げる
→故障する
→能力が落ちるのがイヤなので我慢して練習を続ける
→故障が長引いて練習ができなくなる
→能力が落ちてやる気がなくなる
→走ることそのものへの意欲がなくなる
→太るw

こんな流れなんだろうと思う。想像するに


故障で走れないのは仕方ないとして、故障が癒えて復帰した時に以前より脚力やら心肺能力が衰えていて、ガッカリしてやる気がなくなってしまうのはものすごーくよくわかる


これを防ぐにはどうするか。アタクシの場合故障箇所が脚そのもので、着地衝撃が強いランニング以外のトレーニングならさほど支障なくできる状態にあったので、「走る」以外の方法で脚力と心肺能力を維持すれば良い


いわゆるクロストレーニングってやつ


さっそく安直に「ランナーのクロストレーニング」でググってみると、ポピュラーなのは自転車と水泳らしい


このうち水泳は最寄りの公共プールが家から結構遠いし、数の少ない競技用レーンにアタクシみたいなズブの素人がノコノコ入っていくのはなかなか勇気がいる(-。-;スポーツジムに入れば良いかもしれんけど、そうなると毎月の月謝が結構な負担になるのでカミさんの理解も得られにくそう


となると自転車だ。自転車ならガキの頃から乗ってるし、パンク修理も自分でできる。初期投資はかかるかもしれないけど、トレーニング以外でもカミさんが車出すとき移動手段に使えるし


というわけでこっちもググってみる。ロードバイクは高価だし、ハマるとさらに出費がエライことになるのはわかっているので狙うのは比較的廉価な初心者向けクロスバイク


正直自転車なんて高くても2、3万円くらいのしか乗ったことなかったので、ググって出てきたお値段にはちょっとビビったw


多くのサイトで推薦されてるのは定番のコレ。ジャイアントのエスケープR3

これ見たことある!ポピュラーなモデルだし評価も高いので安心感はあるけど、皆んなが持ってるってのはアマノジャクなアタクシ的にはあまり面白くなかったり


そういう意味ではこちらトレックの7.4FXも同じ

実はトレックのクロスバイクは2014年に肉体改造を始めるときに検討したことがあるのだが、その理由は耐荷重w。当時100kg以上あったアタクシが一番早く乗れそうなスポーツバイクを探していたときに、体重85kgでも乗れるってことでこのトレックのモデルをリストアップしていたってわけ。そのときは走る方が楽しくなっちゃったので見送ったんだけど。かっこいいけど、こちらもポピュラー過ぎるのがネック


次に候補に上がったのがジオスのミストラル

これも自転車好きの人にはド定番の入門クロスバイクらしいんだけど、アタクシは街で見たことがない。パーツが信頼性の高いシマノ製で揃えてあって、高評価されてるモデルなんで、安心して乗れそうではあるのだけど、扱い店舗が少ないのが問題。市内の自転車屋数件回ってみたけど、一台も実車を目にすることはできなかった。でもかっこいいよねージオスブルー


最後に候補に上がったのはコーダーブルームのRAIL700

全然聞いたことないブランドだったのだけど、マルキンでおなじみのホダカが展開しているスポーツバイクブランドなんだそう。このバイクの良いところは10kg台という軽さと信頼性の高いパーツ構成、さらにライトとベルとスタンドが最初から付属してくる、というお得感w


ほかのモデルだとこれらは全て買い足さなきゃいけないので本体価格+1万円以上は絶対にかかる。これをイチから買い揃えるのは面倒だし、何もわからん初心者には付属してる方が良いんじゃなかろうか?とか考えている


問題はこのRAIL700も実車はどこにも置いてないということ。ただコーダーブルームは各メーカーに先駆けて2019モデルが既に発表されてるのでそれの入荷を狙うって手もあるけど、どーしたもんかなー


てなこと言ってて、結局うちの財務大臣の決裁が下りなくてぜーんぶ御破算って可能性もあるんですけどねww

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村