カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「東京ゴッドファーザーズ」

クリスマスにふさわしい一本を紹介。ついでに「ブログる場合ですよなんでも百選」の「実は子どものものじゃない! 大人アニメ百選」にも乗っかってみる

パーフェクトブルー」「千年女優」と質の高いアニメーション映画を作り続けている今敏監督が昨年製作した劇場用作品。クリスマスの夜、3人のホームレスがゴミ捨て場で拾った赤ん坊をめぐって数々の騒動を巻き起こす。この作品の実写と見紛うばかりの精細さで描かれた背景、リアルかつ繊細なタッチの描線を見ていると「実写にすればよかったのでは?」という疑問も出てくるが、DVDの特典映像に収録されている対談で鴻上尚史も言っているように、3人のホームレスが主人公の映画なんて、実写なら間違いなく企画段階でボツになるところだろう

3人のホームレスのキャラクターがいかにも現代的。ギャンブルで借金を抱え家を捨てた実年期にさしかかった男、男と死に別れたドラッグクイーン(いわゆるニューハーフ)、親との不和から家を出た女子高生と三者三様、実に個性的で面白い。こういうキャラクターはあまりアメリカや日本の映画には登場せず、どちらかと言えばヨーロッパ映画の影響を感じさせる。考えてみれば3人の他人同士が一人の赤ちゃんの面倒を見るというシチュエーションもフランス映画「赤ちゃんに乾杯」から来ているのかもしれない(ちなみにこれをハリウッドでリメークしたのが「スリーメン・アンド・ベイビー」)

次から次へと起きる事件や騒動、挿入される3人のエピソードの一つ一つが丹念に描かれており、少しも飽きさせない。かと言ってアニメらしい荒唐無稽さもしっかりあり、そのバランスが絶妙。あまりにオーバーで偶発的に過ぎる展開に、少々ご都合主義的と感じる向きもあるだろうが、それを言うのは筋違いというもの。なぜならこの物語は初めから「クリスマス・キャロル」なのだ。つまり「聖夜の奇跡」そのものがこの映画の主題なのであり、ご都合主義も映画成立の前提に過ぎないのだ。ここはもう目の前で起きる奇跡の数々をただひたすらに笑って楽しく受け止めるのが吉というものだ

ともかくこの作品、アニメーション映画という範疇にとどまらず、非常によくできた映画作品なので未見の方はぜひ一度ご覧あれ