カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

今こそ決別のとき

http://www.asahi.com/international/update/0524/006.html

中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は24日の記者会見で、呉儀(ウー・イー)副首相が小泉首相との会談を取りやめて帰国した理由について、「日本の首相、指導者が呉副首相の訪日期間中、連続して中日関係の発展に不利な発言をしたことが、会談に必要な雰囲気と条件をなくした」と述べ、小泉首相靖国参拝をめぐる発言などが原因となったことを認めた。「緊急の公務のため」としていた当初の説明については事実上撤回した。

自らの非礼を棚に上げて「それはもともとお前らが悪いせいだ」とは言語道断。しかも当初は「緊急の公務のため」としておきながら、一日様子を見てからのこの所業である。日本国内の反日マスコミの反応と擦り合わせ、外交カードとして活用可能との見極めをした上で逆に批判をしてきたというわけだ。このような陰険で無礼な態度が許されるはずはない

呉副首相はその後予定通り24日にモンゴルを訪問したそうだ。これは「緊急の公務」など最初から無かったことの証明と言える。これらの点を踏まえて日本政府は支那共産党政府を徹底的に追求し、謝罪を要求すべきだ

そう書いてはみたが、彼の国は絶対に自らの非は認めないお国柄である。それは異文化として認識しておいて損は無い。むしろ日本政府は今回の支那共産党政府の失策を積極的に活用し、袂を分かつ良い機会とすればよいとわしは考える

支那が軍事覇権国家であることは明白な事実である。その野心はとどまる事を知らず、近隣諸国の安全を常に脅かしつづけている。日本が真に平和と民主を希求し、その理想を実現しようと努力していくつもりならば、このような国家とは距離を置き、他の民主国家と手を携えて圧力を加えるべきだろう

市場や労働力が欲しいのならインドや東南アジアと相互協力体制を築けばよい。日本側に、支那に依存しなければならない理由はない。そもそもASEAN北ベトナムの共産勢力に対抗するために誕生したもの。未だ共産主義独裁体制を維持し続ける支那とより、台湾などの民主国家、ASEAN諸国との協力体制を強化していく方が、日本の政策としては理にかなっている

時勢を見失ってはいけない。支那共産党政府は必ず内部から瓦解する。ことあるごとに反日をちらつかせるのは自らの政権基盤に確固たる自信のない証拠。決断のときは迫っている