カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「時をかける少女」(アニメ版)

結構前になるのだが、昨年ちょっとした話題になったアニメーション映画「時をかける少女」を観た。スタジオジブリの「ゲド戦記」がほぼ完全な失敗作で不評を買う中、興行的には振るわなかったものの主に口コミで「傑作」との評判が広がっており、わしもその話だけは聞いていたので期待していた

時をかける少女 通常版 [DVD]

時をかける少女 通常版 [DVD]

結論から言ってしまうとわしは「傑作」とまでは思わなかった。まあ「佳作」というところ。観ている間そこそこ楽しめるし、娯楽作品としてよくまとまっているとは思う。思うがそこまで

わしは原作は読んだことないのだが、大林宣彦が監督した映画「時をかける少女」と比べると、共通しているのは「主人公の少女が未来から来た少年に恋をする」という物語の大枠くらい。同じ原作を下敷きにはしているものの映像作品としてはまったく別物と考えて良さそうだ

タイムリープという能力を二人の男友達との「楽しい時間」をひたすら快適に過ごすためにだけ使う少女・マコトの無邪気さ。タイムリープを繰り返す中で男友達に異性を感じ、恋を知り、他人を思いやる気持ちが芽生える。青春の成長物語として非常にわかりやすく、清々しい。それはわかる。わかるのだが、二人の男友達に囲まれて楽しい学生時代を送るこのマコトというキャラクターにどうも感情移入できない。ここで感情移入できるかどうかがこの映画の評価を大きく分けるポイントになりそうな気がする。わしはダメ。イイ男と男受けする女(笑)が寄り添って、放課後にグラウンドを貸し切って野球遊び、あんなほとんど3人のためだけの世界なんてまったくリアリティが無いではないか

わしはこの物語は大人の記憶の中の「楽しい」学生時代を描いたのだと思う。学生時代が遠ざかり、記憶が薄れていくにしたがって、学生時代の思い出というのは親しい仲間との楽しかった思い出だけが抽出され強調されていく。だからこそあれだけ限定的な箱庭世界の話になってしまったのだろう。ある意味憧れる世界観ではあるのかもしれないが、この点がわしにとっては違和感にしかならなかった

映画としてはよくできていると思う。テンポよく文字通り転がり続ける前半部と、タイムリープの限界に気づき、その能力を使い終えた後に再び運命の一点に向けて動き出すクライマックスの構成は見事。周到に仕掛けられた伏線をしっかりと消化して観客を一気に引き込んでいく演出の力にはうならされるものがある。わかるのよ、わかるんだけど今一歩入り込めない。どうしてもわしはあの3人の誰にも感情移入できない

だから「佳作」どまりなのだ