カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

デトロイト・メタル・シティ

WOWOWでアニメ版の方を見はじめたことで改めて興味が出た「デトロイト・メタル・シティ」実写映画版を観る

デトロイト・メタル・シティ スタンダード・エディション [DVD]

デトロイト・メタル・シティ スタンダード・エディション [DVD]

オシャレなミュージシャンを目指して大分の田舎から上京した純朴な青年・根岸崇一は、自分の趣味とはまるで正反対の悪魔系デスメタルバンド、デトロイト・メタル・シティ(DMC)のギター&ボーカル「ヨハネ・クラウザー2世」としてデビューさせられる。自分の意思に反してカリスマに祭り上げられ苦悩する根岸。DMCの活動の合間には好きなポップ音楽で路上ライブをする日々だが、こちらはまったく人気が出ない。そんな中偶然再会した学生時代の憧れの存在、相川さんにはクラウザーとしての正体を隠そうと四苦八苦する、、、といったストーリー

原作マンガのばかばかしさをうまく再現しているとは思うが、先にアニメ版*1を見てしまうとギャグマンガが本来持つ小気味良いリズム感が若干損なわれているように感じられてしまう。松山ケンイチのナヨナヨっぷりもちょっとやりすぎて、どちらかと言えばただのオカマさんになってしまっている。もっと笑える映画かと思って期待していたのだが、笑わせる場面のテンポもイマイチ。原作を知っているせいもあるがあまり笑えなかった

ラストの持って行き方については、まあアレもありかと。劇場用作品として成立させるためにハートウォーミングな方向性が必要だったことは理解できる

しかしこの作品、原作も含めてデスメタルの解釈が完全に間違っていると思うのだが。殺人のモチーフは確かにメタルの歌詞にはよく登場するが、それは多くの場合反社会的メッセージのメタファーだし、そもそもあのメイクは(バンド名も)KISSのパロディでしょ?*2そもそもKISSはジャンル的にはメタルというよりもコマーシャルハードロックと言っていいし、あのメイクもかなり昔のもの。いくらパロディとは言ってもこれだけイメージが間違ってたら本物のデスメタルファンは怒るんじゃないだろうか。カジヒデキ作曲の根岸オリジナル曲にしても作品中「寒い」曲として扱われているわけだし、こちらのファンも敵に回してしまっている気がする。まあわしはどちらもそんなに思い入れは無いから良いんだけどw

映画作品としての評価は中の中といったところだろうか

*1:というより「動く原作マンガ」という感じだが

*2:ジーン・シモンズが出演してることからもそれは明らか