カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

レッドクリフ Part1

テレビ放送することをすっかり忘れてDVDを借りてきていたのだが、せっかくハイビジョンで放送するんだしってことでテレビ放送で鑑賞

レッドクリフ Part I ブルーレイ [Blu-ray]

レッドクリフ Part I ブルーレイ [Blu-ray]

三国志の中でも最も有名な戦い「赤壁の戦い」を描いた二部作の第一弾。映画は赤壁の戦いに至るまでの経緯を描き、決戦直前というところで終わる

思いのほか「三国志演義」に忠実な内容。孔明周瑜(公瑾)の関係性がちょっと違うかな?と思う程度*1

演出が笑ってしまうほどベタなのはジョン・ウージョン・ウーたる所以なのだろうとは思う*2が、いつもの劇画チックでケレン味たっぷりの任侠ドラマは見られず、非常にサラッとした出来上がり。物語の流れと人物紹介に時間を割かざるを得ない都合上仕方ないかもしれないが、やるならもっとトコトン暑苦しいドラマを見せてくれればよかったのに。そうすれば過剰なベタさも特異な作家性を帯びた様式美へと昇華させることができたかもしれない

結果として、三国志を知らない人は「ああ、そういう話なのね」と納得しながら、知ってる人は「ああ、そこはそういう風に映像化したのね」としたり顔でニヤニヤしながら観るだけの作品になってしまっている

あれだけよく知られた原作(と史実)を下敷きにする以上、あまり極端な脱線をするわけにはいかなかったにしろ、エンターテインメントとして考えれば凡庸な出来と言わざるを得ない。人物の魅力で引っ張るべき物語なだけに、スケール感とアクションの派手さだけに頼るのは勿体無いと思うんだがな(と言っても西洋人には理解できんのかな?)

物語とは何の関係も無い小喬(林志玲タン)のモロ肌シーンが個人的に最大の見所だったことはナイショだ!

*1:あと中村獅堂が演じていた甘興って架空の人物も意味不明

*2:スローモーションの多用とか。心象風景のストレートな映像化wとか