カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「国の借金が家計の資産を上回るぅぅ」の嘘

「もうすぐ国の借金が家庭の金融資産を上回る!日本国債の暴落が始まる!」ってヤツ

はっきり言ってこれを言っている人は「アホ」です。つまりほとんどの新聞やテレビの経済記者、経済担当解説員のこと

そもそもこの場合の「国の借金」とは政府部門の負債方のみの数字(約1000兆円)を示したものなのに対し、「家庭の金融資産」とは家計の資産方のみ(約1400兆円)を示したものなのか家計の純資産(約1100兆円)を示したものなのかもわからない

企業の資産(約800兆円)を無視してしまうのも意味不明。別に国債購入の原資は個人資産ばかりじゃない。銀行が個人の資産と企業の資産を振り分けて国債購入をしているわけもない

これを言うのは要するに「政府借り入れ(国債発行)→政府支出→家計金融資産に積上げ」というお金の流れがわかっていない証拠。日本政府はバブル崩壊の1990年以降2010年末までに負債を500兆円以上も増やしてきたが、その間に家計の金融資産は540兆円も増えており、さらに同期間に家計の負債はたったの24兆円しか増えていない。すなわち「政府が借りた分、家計は純資産(資産-負債)を増やしてきた」というわけ

最近これと違う動きとして「家計が資産を増やしていないのに、政府は負債を増やしている!そろそろ危ない!」というロジック(と言えるのか?)を用いる記事も見かけるけれど、これの答えに関しては「企業の内部留保は過去最大」になっているという事実だけを提示すれば十分。つまり、家計に渡らない分、企業が資産を増やしている、というだけのこと

要は何が言いたいのかと言うと「誰かが負債を増やせば、必ず誰かが資産を増やす」。たったこれだけのこともわからずにギャアスカ騒ぐなドアホ!ってことです