カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

LSDは不快なほどにゆっくりとやるもんらしい

アップルマラソンでの失敗から、もう一度真剣に足攣り対策を考えてきた


そもそもマラソンの最中に脚を攣る場合、何が原因なんだろう?ということを調べていたら、ランネットにこんなコラムがあった
runnet.jp
ここに書いてある対策の中で、フォームの矯正は、一からの作り直しに着手している。狙いはふくらはぎのような小さな筋肉を使わないこと。これはフットフレクサーの効果に期待している


水分や電解質補給、芍薬甘草湯についてはこれまでどおり。走りながらうまく給水する方法についてはそのうちしっかり対策を練りたいが、今はその時ではない感じ


んで、コラム中に挙げた4つの対策の中で、この一年余りほとんど取り組んでこなかったのがLSD


一度に長い練習時間を確保しづらいのと、Eペース以下でゆっくり走るのがどうも苦手なせいで昨年のアップルマラソン以降LSDを避けてきたのだが、脚攣り対策になるとなれば、やらないわけにはいかない


結局のところ、レース中に脚を攣ってしまうのは、単純に42.195kmを3時間超の時間をかけて走り切る力が無いから。LSDはその土台となる脚づくりにもなるはず


善は急げというわけで金曜朝は4時に起きて120分LSDに取り組んできた。ええ、単純ですとも


前日の120分走はキロ6分程度のペースだったが、この日はさらにスピードを落としてキロ7分くらいで巡行。適正ペースの判断基準は「不快なほどのスローペース」w


我ながらじれったくて仕方なかったが、どうせやるならこのくらいペースに差をつけないと意味がない気がして、少し大袈裟なくらいゆっくりとピッチを刻んでみた


とはいえ、フォームはしっかりと維持。着地を無理やり遅らせて、ブレーキをかけないように自然に脚をさばいていく。さらに前日気づいた手の握りも左右揃えるよう心がける


スロースローで走っていても、フォームの意識だけは消さないようにして走っていたら、あっという間に予定の120分が経っていた

これを続けて速くなれるのかについては非常に疑問ではあるものの、長時間運動に対する耐性強化には多少手応えアリ


練習時間の確保が課題だが、早起きすれば平日でもできるし、ポイント練の合間に入れられるので、今後LSDの頻度を少し上げていこうと思う

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村