カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

2017年一発めのフルマラソン反省会

昨日今日とランオフ。理由はこれ!


無理だってばさ(-"-)


雪だけなら何とかなるけど、日中中途半端にとけて、夜になるとガッチガチに凍るし、おまけに猛烈に風が吹くし


たぶん明日も


無理だってばさ(大事なことなので2回)


さて、というわけで、今日は2017年一発めのレースとなった、いわきサンシャインマラソンの良かったこと悪かったことを備忘録的にざっくりとおさらいする。検証じゃなくておさらい。細けえこたぁいいんだよっ

ウォークブレイクは成功したのか?

さて今回のレース一番の挑戦というか実験「ウォークブレイク」。まずはこれから


実行したことをもって「成功」とするなら大成功w。しかし後半の落ち込みを抑えられたのか?という点で見ると全然ダメ。30kmどころか25kmでペースダウンしちゃった


しかし、じゃあウォークブレイクを入れなかったらどうなったか?たぶん十分な給水ができなくてアップルマラソンの二の舞になったんじゃないかと(脱水のち痙攣)。今回はボトルも持たなかったので、給水所の水が命綱。寒いくらいの気温だったけど、発汗は序盤からそれなりにあったし、スムースに給水するできたことだけを考えても、ウォークブレイクには意味があったと思う


実行するにあたって、給水所の場所を事前に調べておかなかったのは失敗。記憶に頼ったが、思ったより覚えてなかったw


ウォークブレイクの頻度についても、オークさんの真似をしただけで、自分の走力に合っていたのかどうかよくわからない。この辺は練習でウォークブレイクを入れる適切な間隔、一度に歩く時間を今一度探ってみた上で、しっかり作戦を立てて臨みたい

補給作戦

だいたい10km毎にジェル。エネルギー補給と同時に攣り対策に重きを置いてマグネシウム入りのマグオンを採用した。最後の方、予備の4個目も摂ったので間隔が短くなったけど、まあそれはたぶんレース全体への影響はほとんどなかったはず。ひとまずこれでもエネルギー切れはまったく感じなかった


ただしカフェインの覚醒効果については懐疑的。これが「効いた」と思ったことがないw。100kmウルトラのときのコーラが効いたような気がするのは単に「美味かった」せいのリフレッシュ効果の可能性の方が高いんじゃないかと


今回、スタートの約1時間前にクエン酸を摂取したのだけど、その前の朝食とレース中の補給のタイミングについては、もしかすると適切でなかったかも


その辺はナニワの美トライアスリート、るみさんのブログが非常に参考になります
rumiokan.blog.fc2.com
これによると朝食はスタート3時間前が推奨されているが、今回のいわきではこれが2時間半。ちょっと短かった


スタートから10kmでジェルを摂ったのも早かったみたい。この辺もるみさんのブログをもう少ししっかり読み込んで、次回に生かしたい

結局何が足りなかったのか

ずばり脚の筋持久力。もっとシンプルに言うと筋力。毎度のことながら心肺は心配ない(ダジャレ)。疲れそのものは大したことないんだけど、追い込む前に脚筋が言うことをきかなくなる


毎度のことながらふくらはぎも痙攣したし、やはり脚筋の全体的な強化が必要なことを痛感した


レースそのものは決して成功とは言い難かったし、タイムもパッとしなかった。それでもやるべきことはやったので、自分の現時点での実力が反映された結果だと受け止めることにする


今の自分にサブ3.5の力は無い


でもレースの経験は積んでおくもので、課題は着実に見えてきている


今日は眠いのでここまで。次回もう少し掘り下げたいけど、そこは万事どんぶり勘定が信条のアタクシなので、やるかどうかはわからないけどね!

↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村