カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

「ダヴィンチ・コード」

話題作っちゅうことで観てきた。と言っても一週間前の話なのだが(汗)

世界中で話題のベストセラー小説の映画化。観る前から「ぶ厚い単行本で上下二巻セットにもなる原作が二時間半の映画にまとまるんかいな?」という疑念があったのだが、どうやらそれは当たりだった模様。全体的にえらくドタバタと足早に物語が展開していく。ある意味テンポが良いとも言えるが、登場人物たちのドラマがまったく深まって行かず、どうにも薄っぺらな印象。仕掛けは面白いと思うのだが、それ以上のモノが何もない、と言ったところか

次々と登場するキャラクターが「裏切り」によって立場を変えて行くのだが、物語上はその「裏切り」は必然であって、最初から仕組まれていることになっている。だが、その場面に至る道程はどう考えても偶然の積み重ねとしか思えない。イアン・マッケラン演じる金持ち老人(役名失念)を裏切る執事なんて、一体何年前から待ってたんじゃ!?とかツッコミだすとキリがない

歴史と宗教の裏面に切り込むテーマは面白い。肝心のダヴィンチの絵画に仕込まれた「暗号」の部分はかなり強引なこじつけという感もするが、聖杯を性のシンボルとして捉える見方などはなかなか興味深い。もっと謎解き部分に時間を割いて見せてくれれば良かったのに、とも思ってしまうが、それをやると間違いなく3時間を超える大長編になってしまう、と職人ロン・ハワードは考えたに違いあるまい。加えて言えばあれ以上複雑にすると、粗雑なハリウッドミステリーに慣れたアメリカ人の頭ではついていけなくなってしまう危険性も高い(笑)まあそれは冗談だが、好意的に見れば大衆エンターテインメントとして成立しうるギリギリの線を保った絶妙のバランスと言えなくもない

俳優はむやみやたらに豪華。観る前はヒロイン役にオドレイ・トトゥはどうなんじゃろ?と思っていたのだが、意外に凛とした知的な女性役が似合っていた。いただけないのはジャン・レノ。大作出演で珍しく良い仕事が来たのかと思ってみていたら、なんだあのどうでもいい役は(笑)「仕事選べよ」ジャン・レノ