2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
エキシビションはやっぱメダリストだけなんじゃろか?プレッシャーから解き放たれた村主を見たいなあ。出してあげられないかなあ?
やった!!!荒川金メダル!これは文句無しだろう。完璧ではなかったにしてもフリーの演技でほかの誰も彼女を凌駕できなかったことは間違いない。本当にすばらしかった〜残念だったのは村主がメダルを取れなかったこと。フリーの出来は素人目に見て荒川に次…
安藤、あかんかったね。つ〜かこんなもんかな?精神的にも肉体的にもまだまだだったってことかなあ
20日の共同配信記事より 滋賀県長浜市で幼稚園児二人が刺殺された事件で、中国のメディアや、インターネット掲示板に「排他的な日本文化」や「日本人のいじめ好き」など、事件の背景にある日本社会や文化を批判する記事や書き込みが相次いでいる。 中国紙、…
怒りが収まったところで一言。今朝のフィギュアスケートといい、先日のカーリングといい、NHK刈屋富士雄アナウンサーの実況はいつも素晴らしいですな。競技の勘どころを押さえつつ、わかりやすい解説を加えてくれるのが良い。彼のナイス(笑)な実況を聞い…
女子フィギュアスケートのショートプログラムを観戦中。今イタリアのコストナーが滑っているがそんなもんどうでもいいくらいわしは腹が立っているどうして村主章枝のあの完璧で芸術的な演技が61点でスルツカヤが66点なんだっ!だいたいスルツカヤと村主の差…
今回の五輪でわしが一番夢中になって見ていた競技、それはカーリング。前回大会のテレビ中継でその面白さにハマり、今回も注目していたのだが、全員がキュートで凛々しい日本選手たちの健闘にすっかりのめりこんで観戦してしまった予選リーグの序盤なかなか…
昨晩帰宅し、オリンピック観戦に備えてファンヒーターのスイッチを入れ、テレビ中継のカーリングに見入っていると、なにやら傍らから異臭が。ふとファンヒーターの方を見やるとモウモウと白煙を吹き出しているではないか!あわててスイッチを切り、もう一度…
この手のスポーツイベントが始まると毎度のことなのだが、ご多分に漏れず今回のトリノ五輪も睡眠時間を削って毎日テレビにかじりつくようにして観戦しているが、ご存知のとおり日本選手の成績は伸び悩み、未だメダルはゼロ。眠い目をこすりながらの観戦の末…
メンズデーということで劇場へ。時間が合ったのでジョディ・フォスター主演の「フライトプラン」を鑑賞してきた。公開中の作品なので、あまり詳しいことは書かないことにするが、これ読んだら観る気なくすかもな〜(苦笑)フライトプラン [DVD]出版社/メーカー…
古新聞をひっぱりだしてきた1月12日に催された「歌会始の儀」で秋篠宮殿下ご夫妻が詠まれた歌 秋篠宮殿下 人々が笑みを湛えて見送りしこふのとり今空に羽ばたく秋篠宮紀子妃殿下 飛びたちて大空にまふこふのとり仰ぎてをれば笑み栄えくる これはもう「わ…
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200602070313.html 秋篠宮妃紀子さま(39)が懐妊されたことが7日、明らかになった。宮内庁が午後発表する。秋篠宮ご夫妻には現在、長女眞子さま(14)、次女佳子さま(11)がおり、男児を出産になれば…
ついに!待望の北海道限定お菓子「じゃがポックル」をもんじゃさん(id:monjasp)からいただいてしまいました!!もんじゃさん、ありがとうね〜さっそく試食。うまい!見た目は「じゃがりこ」に似た雰囲気。まさにジャガイモのスティックフライそのものなのだ…
http://www.asahi.com/culture/update/0206/020.html 韓国ソウルの中心街で有名映画俳優らが日替わりで国産映画保護政策の縮小に反対する「1人デモ」を行っている。6日には日本でも人気のトップスター、チャン・ドンゴンさんが登場し、ファンが殺到する騒…
http://www.asahi.com/international/update/0205/001.html イスラム教の預言者ムハンマドの姿を描いた風刺漫画が、デンマークなどの新聞に掲載されたことに対するイスラム圏の反発が激しさを増している。シリアでは4日、デンマーク大使館が放火された。イ…
デジタルWOWOWでのHV生中継を録画で鑑賞(ややこしい)もしも日本に陪審員制があったら?という設定のもと、個性的な十二人の陪審員たちが事件の真相をめぐって果てなき議論(?)を繰り広げる法廷劇。といってもそこは三谷幸喜脚本。まったくお堅いところはなく…