奥州きらめきマラソン2017
灼熱地獄の後半戦 桜木橋を渡って工場の間の路地で25kmの給水。このあたりから急に呼吸が苦しくなり、脚もバネが効かなくなってきた このあとは今回のコースで最も応援の多い区間。しかし、さっき飲んだばかりのはずなのに妙に喉が渇く。苦しくて腰低のフォ…
8km〜後半戦へ 北上川にかかる藤橋の手前、おおよそ8km地点は2つ目のエイド。さっき少なく感じたスポーツドリンクを2杯とり、水の方はコップ一杯ぶん全部を首にかけた 天気は快晴。スタート時より確実に陽は高くなり、気温も30度に達したのではないかと思わ…
スタート〜序盤 スタートブロックへと向かう途中で黒の「激沈上等」Tシャツの方を発見。見ると、沿道側に立つ同じく激沈Tシャツの女性(奥方?)と話をしているあ、さっきそういえばツイッターで見たそれではぼちぼち行ってきます pic.twitter.com/ZIofFJ66K…
スタート前 当日朝、スタート4時間前に食事を済ませておきたかったので、逆算して午前4時に起床。まずは眠い目をこすりつつトイレへイン。用を済ませた後は食事。切り餅5個を湯煎して醤油をかけていただいた 余計なものを食べて、腹の調子を悪くしたりする…
予定通りの大激沈でした 暑すぎてダメ(;´Д`A ↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります にほんブログ村