故障
奥州きらめきマラソンから6日。先週の土曜日は息子の運動会 脚が速い方では無いので企画レースの方に期待していたのだが、こちらは運にも恵まれず残念ながらドンケツ(-。-; しかし今年の息子は違った。徒競走でがんばった見よ!このロケットスタートの躍動感…
それは先週のこと 土曜日の朝に今週2回目の岩山ロードワーク。いつもの標高差200m、往復10kmのコースをなるべく全力で走るやつ。この日は珍しく脚に痛みもなく、上り5kmを27分45秒でクリアして間髪入れずに下りへ。途中まではまずまず調子よく走っていたのだ…
眠気に負けて二度寝しそうになったところをスヌーズ一度で踏ん張って起きて走ってきた。故障が治まってきたことが精神的踏ん張りに繋がっている 走る時間は短くしか取れないが、走り始めからイケる感じだったので、1.5kmほどウォームアップして、そのままペ…
よーやく、よおおおおおおやく左アキレス腱の痛みが癒えてきました。走ると少しまだ気になるけど、普段はまったくなんともない このアキレス腱痛、いったいいつから続いていたんだろう?と思って自分のブログを見返してみたら、最初に言及があったのが5月6日…
6連続ランオフで少しは良くなったかと思ったアキレス腱炎。でも一回走るとまた痛みがぶり返して、一進一退という感じは相変わらずだったりする しつこい。ほんっとしつこいこの痛み。腹立つわー 月曜にちょっと気を入れてアップルロードを走ってみたら、もう…
走ると左アキレス腱の付け根が悲鳴を上げてボロッボロになる弱脚。でも休めばなんとか走れるくらいには復活するので、木曜日は岩山往復走にチャレンジ 一応ポイント練代替なので、気合いを入れて行くがやっぱり最初は右が痛い。アキレス腱炎のある左足も、ど…
アキレス腱炎の痛みが引かずほぼまるっと一週間ランオフの後、火曜日の朝おそるおそるリカバリーラン 走り始めから痛いが、痛いのはアキレス腱炎の左じゃなくて骨棘のある右の方。こっちは走ってれば痛みが引いてくるので我慢して行く 右の痛みが気にならな…
先週あたりから発症している左のアキレス腱炎と思われる痛み。月火水と三連続ランオフして湿布を貼ったり冷やしたり温めたりして回復を図っているが、状態はあまり思わしくない 何もしなくても痛い状態だった当初に比べればだいぶ良化したものの、患部を指で…
1日休んじゃったんでもうええじゃろ!ということで本日はポイントめいた練習、20分間閾値走やってきます いってきます!( 'ω' )وグッ! ....(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ に、20分保たねえ。アタクシ嘘をつきました。18分閾値走でした ↑一番下のは戒めの追加1km。意味が…
7月頭くらいに発症して、いまだ痛みの取れないカカト後ろ。一応、自己診断で踵骨下滑液包炎で間違いなかろうとは思っているのだが、あまりにも治りが遅い。痛みを取るには休むことが一番。とは言え、走っても走らなくても痛いときは痛いし、むしろ走ってる…
察しの良い方はお気付きのことと思いますが、更新のなかった昨日金曜日は、そう!ランオフでした。眠気とカカト後ろの痛みに負けました_| ̄|○ いや、しかしこのカカト後ろの痛み、なんなんでしょ?もうかれこれ二ヶ月以上経つけど、まだ治らない。鍼灸院に…
今日は仕事休みってことで、前回行った鍼灸院で再診してもらってきた 基本的にやることは前回とほぼ一緒。なれど大きく違うのはかわいいオネーさんに施術してもらったこと。ええ、全然気分的に違いますともw ふくらはぎを中心にグイグイ掴まれて、これがまあ…
朝起きて立ち上がる。まだ少し気合はいるけれど、まずまず普通にこれができるようになってきたことがうれしい。故障に苦しむようになってからというもの、弾圧から逃れる隠れキリシタンのごとく小さなことに感謝の気持ちが持てるようになった気がする あーめ…
今日はまだカカトが痛むので大事をとってお休み しかし、昨日の鍼灸院での施術の効果は間違いなく出ていて、起きて立ち上がるのもさほど問題なし。多少痛みは残るものの、昼間動いているうちにかなり普通に歩けるようになってきた 具体的に言うと、昨日まで9…
本日は仕事休み。朝ランするつもりもなかったので起床は6時半。トイレへ行こうと立ち上がると右カカト後ろに激痛Σ(゚д゚lll) 歩こうとすると、右足をついたときより、左足を前に出して右脛が前に倒れるときに痛みが走る。患部を触ってみると、ちょっと押しただ…