カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

頭がカチ割れたオッさんハーフをガチで走る!カッパハーフふりかえり

今朝はランオフ。坐骨神経痛でケツが痛かったのもあるけど、まあ早い話が寝坊(-。-;明日は確実に雨なので2連続ランオフになりそうだけど、昨日のハーフが閾値レベル21km走だったから、まあいいか

カッパハーフマラソンふりかえり

昨年同様、奥州市の実家に前泊。今年違うのはカミさんと息子も一緒なこと。朝5時前に起きだしていくと、母親が昨年同様雑煮とお汁粉をつくってくれた。ありがたや


6時少し前に出発。高速道を飛ばして午前7時過ぎに会場到着。昨年駐車した登米高校の駐車場はちょうど満車になったところだったが、近くに設けられた小さな臨時駐車場に停めることができた。これはラッキー


荷物を抱えて開会式会場兼選手控えとなる登米総合体育館に直行。程よい場所に敷物を広げて、すとん家ホームスペースを確保した

この時間帯、外気温は2度くらいしかなかったと思われるが、体育館の中はありがたいことに暖房が入っている。人の出入りが多いので常に暖かというわけにはいかないものの概ね快適。さっそく勝負服のTEAM50Tシャツにゼッケンをつけて早々に準備を完了した

一旦外の受付へ行って参加賞と大会パンフレットなどをもらう。参加賞は去年と同じで、タオルと油麩丼セット


外へ出たついでにスタートゲートをパチリ

スタートゲートを撮影して体育館へ戻ろうとすると、昨年も見かけた地元選出の小野寺五典議員とすれ違った。今年もハーフに出場していたが、そういえばスライドで見つけることはできなかったなあ。完走したのかな?


この大会でちょっと珍しいのは開会式で国歌斉唱があること。アタクシは当然直立してキチッと歌ってきましたよ。カミさんもね


開会式が終わり、いよいよスタート時間が迫ってきたところで外へ。寒かったのでタイツを履こうかどうしようか最後まで迷ったが、結局タイツは無しに決定。アームカバーは着けた。たぶんこのチョイスは両方正解


本日の勝負シューズはクラウド

このシューズをはじめ、装備は宮古サーモンハーフのときと同条件に揃えた。唯一サングラスだけはかけなかった


今回スタートはCブロック。前回はDだったので少しだけ前進

集合場所ではカミさんと息子が見送ってくれた。カミさんには「11時過ぎに帰る」と伝える

ゲート前でスタート時刻を待つ。晴れているがまだ肌寒い。じっとしていると身体が冷える。しかし動かしたら動かしたで無駄にスタミナを浪費しそうなのでひたすら耐える

午前9時半、スタートの号砲が鳴った。一斉に飛び出す、、、ことはなく、混雑でなかなか進まないw

スタート位置ほど近くの時計を見やると、まだ9時半になってないし(-。-;この時計を最初から見てたら騙されるとこだったわ

スタートから2kmほどは会場近くの農道をぐるっとひとまわりするコース。道幅が狭く、なかなかバラけてくれないのは去年と一緒。「ああ、そういえばこんな感じだったなー」と思いながら走る

全体のペースが遅いのですぐに前につかえるが、ここは焦らずアップジョグのつもりでゆったり流れに乗っていく


最初の1kmのラップは4分42秒。確か去年は4分50秒を超えていたはずなので上出来。記憶にあった古民家のところまで戻ったところで2km。ラップは4分30秒を切ってきた。この辺りから前が開けて自分のペースで走れるようになってきた


スタートゲートまで戻り、ここからレースは本格的にスタート!と気を入れ直した

スタートゲートを再びくぐった後、コースは東へ折れ、教育資料館前を通過

続いて油麩丼で有名な「つか勇」。去年はレース後ここで祝杯をあげたっけ(ノンアルだけど)

つか勇の前を過ぎた後、さらに左折して北上。ちょっとした商店街(?)を通り抜ける

建物の並びが途切れると視界がひらけ、北上川沿いの土手へと続く緩い上り坂が現れる

緩くても坂になるとペースの落ちる人はいるので、坂得意のアタクシとしては抜きどころとばかりに次々と前のランナーをパス


土手を駆け上がるとそこからはしばらくの間、どフラットの一本道が続いていく

自分にとって「無理のない範囲で最速」のペースに合わせると、だいたいキロ4分20から30秒の間におさまるので、これを巡航ペースとしてしばらく進む


最初の給水は確か4kmも行かないあたりだった気がする。ここでは水だけとった

このあともテンポを一定に保って走り、5kmの部の折り返し点を通過

ほどなく5km地点を通過。はっきりとは見なかったが、ここまでだいたいキロ4分半ペースはキープできたことを確認。まずは良しとする

1km 4:42
2km 4:27
3km 4:21
4km 4:27
5km 4:23
0-5km 計22分20秒

自分なりに良いテンポで走れていたので、ひたすらそのキープに努める。まあ、上げたくても上げられなかった、という部分もあるが(-。-;


周りにガチランナーが多いせいか、去年に比べてランナー観察がイマイチ面白くないw。誰か変わった人はいないか?と思って探していたら、前に見覚えのある方が


去年のカッパハーフや東北風土マラソンでも見た、黒猫のお兄さん発見!

矢印のあたりに黒猫のぬいぐるみをぶら下げているんだけど、残念ながら今回もうまく撮影できず。む、無念_| ̄|○


このお兄さん、かなり苦しげに走っていたので、心の声で「がんばって」と声をかけて抜き去りました(・ω・)ノええ、心の中でだけね


8kmあたり(記憶あいまい)で沿道に立っていたご家族と思われる一団。なんだか今ひとつ楽しそうじゃなかったので、逆撮影しながらつい「ハイ!笑顔笑顔!」と声をかけたら、このあとドッとウケてた

ウケたから良し!


時間は10時を過ぎ、陽が高くなって気温もほどよく上がり、しかも風もなし。レースには絶好のコンディションになってきた

6km 4:25
7km 4:25
8km 4:25
9km 4:25
10km 4:21
5-10km 計22分01秒
0-10km 累計44分21秒

ちょうど10kmあたり、コースは土手の切れ目のくぼみのような箇所の軽いアップダウンに入る。ふと、去年はここで先頭とすれ違ったことを思い出す。今年はまだ


と、思うが早いか先導車を発見

続いてタイム表示を掲げた先導車その2

ということは、、、


トップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

さすがにすばらしいペース。今年は二人で競って走ってた


折り返し前最後の給水所が近づいてきたので、マグオンのレモン味を用意。封を切って口に入れる。やさしい酸味と甘みが広がる。やっぱマグオンのジェルは味が良い。この一点だけで選ぶ価値はあると思う


折り返し通過タイムは53分ちょいくらい

記憶が正しければほぼ去年と同タイム。去年はこのあとペースアップできたが今年はそんな余裕があるとは思えない。このペースを守り切れるかどうかも疑問だった

11km 4:29
12km 4:30
13km 4:23
14km 4:25
15km 4:22
10-15km 計22分09秒
0-15km 累計1時間06分30秒

前後するが確か14kmくらいのところで最後尾の収容車とすれ違い

当然もう後続のランナーはいないもの、と思っていたらさにあらず。このあとも何人もの参加者を見た。まあほぼ全員歩いてたけどw


15kmを過ぎ、ペースはなんとか維持できていたものの、これ以上上げることはできず。このまま粘ってゴールを目指すことに決める


当初は気になるかと思っていた頭の傷は、とくに気にならず拍子抜け。汗が垂れてくることだけが少し心配だったが、テープが剥がれるようなこともなかった


終盤、日差しが真正面から照りつけてきてかなり眩しかった。サングラスをしてこなかったのは失敗だったかも

少し暑さを感じるくらいまで気温は上がっていたが、日影に入るとひんやりして寒い。アームカバーは着けてきて良かったと思った

16km 4:29
17km 4:25
18km 4:20
19km 4:30
20km 4:22
15-20km 計22分06秒
0-20km 累計1時間28分36秒

残り5kmを切ったあたりからはもうヘロヘロ。ペースを緩めたくて仕方ないがあと少し、あと1kmだけと粘って進む。心拍数は165前後にまで上がり、余裕なし。撮影のためにポケットからiPhoneを取り出すのも億劫になってきた


残り2kmの表示を見たところでガーミンのトータルタイムをチェック。酸素切れの頭で計算し、ギリギリでベストを更新できそうなことに気づく


スパート!のつもりが上がらない。腕振りを速めて、ピッチを上げることを意識


コースはゴール会場近くのメインストリートに入る。一気に沿道の人が増え、周りのランナーもさすがに意識するのか一段スピードが上がっていた

そんな中、アタクシだけはマイペースをキープ。でもキープだけを意識すると垂れそうなので、腕振りを強める

脚の回転数が振り切れそうになった頃、視界の奥にゴールゲートが見えてきた

21km 4:22
21.0975km 1:13
タイム1時間34分11秒(ガーミン上の記録)

ゴールしたが、計測用のマットが何枚もあるのでどこで時計を止めれば良いのかわからず、一番奥のところで止めた。タイムを確認すると、ベストには少し届いていない。でもしっかり今の力は出せた気はしたので、とくにガッカリもせず


コースを振り返って一礼し、完走証を受け取りに向かった

完走証を受け取る。見ると去年と違ってタイムが二つ記載されている。おお、今年はグロスとネットをちゃんと計測してたのね、と先に感心


あらためてタイムを確認すると、、、

大会正式計測タイム 1時間34分13秒
(ネットタイム 1時間33分53秒
www。ワロタww。ネットタイムで去年出したベストを2秒更新


でも去年ってグロスだったのかネットだったのか不明なので、これはベストと言って良いのかどうか(-。-;


まあ、、、非公認「ほぼほぼ」ベスト、、、かなあ?


それにしても改めて並べてみるとよくわかるが、ペースがほぼ一定。少し遅れた箇所はだいたい給水。それ以外は上り下りがあってもほとんどスピードに変化がなかった


良く言えば「安定してた」
悪く言えば「これ以上飛ばせなかった」


って感じかな


そんなわけで2回目のカッパハーフマラソンは無事終了。今年のレースはこれでおしまいになるが、最後にそこそこ満足のいく走りができて良かった


道中やゴール後、ボランティアのスタッフの人たちにもちゃんとお礼が言えたし、まあ自分としては合格点ってことで良いんじゃないかと


また来年も走りに行きますよー
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村