カメラと映画と日本が好き

平成27年6月にはてなダイアリーから引っ越し。岩手県在住の49歳会社員。某マスコミに近いところ勤務。家族:相方&息子 祖国の未来を憂い、特定アジアと国内の反日分子を叩くことに燃えつつ、のほほんと写真を撮ったり映画を観たりするのを趣味とする男の日々。平成26年に突如としてランニングをはじめ、現在ドハマり中

ポニョ、もう一度観たい

※今回、ネタバレはございません

Yahoo!のユーザーレビューを読んでいる。かなり極端に評価が割れているのだが、これを読んでいると「面白かった」あるいは「つまらなかった」と一言で切り捨てられる人はつくづく幸せだなぁと思ってしまった*1。レビューの中にチラホラ見受けられる「戸惑っている人」の部類に属するわしとしては、観たままそのまま受け入れられる才能を持つ人が皮肉抜きでうらやましい

実は初見以来ずっとこの作品のことが頭から離れない。「わかった」と思えることが増えるほど、「わからない」ことが次から次へと生じてくる、負のスパイラルwに嵌まりつつある

この作品は評価ってものを本当に受け付けない。わしの中でも「良いね!」という自分と「あれじゃあかんやろ!」という自分が同居している

最初眉をひそめてしまった宗介一家にしても、考えてみると「千と千尋の神隠し」以降に登場する家族像、親子像とダブる。「千尋」では娘の制止も聞かずに暴走し挙句豚にされてしまうダメ親を描いたし、「ハウル」では未成熟な者同士を城という共有の居住地のみが結びつけている「擬似」家族を描いた。今考えるとあれは「トトロ」や「魔女の宅急便」で描いた理想的なようでいてどこか空々しい親子像に対する反省だったのではないか?「嘘描いちゃった」という自分への反省。そんな気がするのだ。いや「だからどうした?」と言われると困るんだけどw

ああっ、もう書いていても本当に収集がつかない。スゴイ映画だとは思うけど、面白いかどうかはわからない。出来の良い作品だとは思うけど、他人に勧められる作品かどうかもわからない。とにかくわからないことだらけだ。とりあえずもう一回観たい。それだけ

評価も保留!息子が3歳くらいになって見せたときの反応で評価を決めることにする。決定!

*1:観ていない人やただのアンチは論外として