短縮ビルドアップ走失敗!
朝5時きっかりに起床。今日はアップルマラソン前はずっとポイント練習の日に設定していた水曜日なので、岩山は走れずともせめてポイント練習の代替になる負荷の高い練習をしておきたい
ということで朝の11kmコースで3km毎の三段ビルドアップ走をやることにした
ペースはサブ3.5以上を意識して、0-3kmをキロ4分55秒(14分45秒)、3-6kmをキロ4分40秒(14分)、6-9kmをキロ4分20秒(13分)、以降はできたら同ペースキープ、ダメならMペースに落としてダウンに設定。前々日同様クッソ寒かったが、一応がんばって走ってみた。結果は以下の通り
0-3km 14分26秒 OK!
3-6km 13分30秒 OK!
6-9km 13分08秒 ダメ〜
ハイ、三段目タレました_| ̄|○
二段目も速すぎ。三段目は遅れている感覚はあったので最後まくったけど届かなかった
真っ暗でガーミンでの確認がなかなかできなかったせいもあるが、結果的に自分のペース感覚の無さが出たカタチ
あと「出来たらキープ、ダメなら落とす」とか逃げを作ってしまうと、まあ99%逃げるね、アタクシの場合( ;´Д`)
とは言え、今日のところは心拍数170超えるところまで追い込めたので、練習としては良かったことにしよう。そうしよう
ちなみに今朝の最低気温は-6℃だそーです
そりゃ、さみーよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓ポチッとしていただけると励みになります
にほんブログ村