サボったつもりが去年より走ってた
今日は各地でレースを走られた方が多かったようで、アタクシも日曜出勤の中、ツイッターでの速報に見入っておりました
目標を達成した方、ちょっと届かなかった方、いろいろいらっしゃるようですが、アタクシがよく読んでるブログ主の方々は割と皆さんプラン通りに走られた様子。毎度お馴染みレースプランクラッシャーのアタクシとしては羨ましいというか憧れますです。はい
言ってないで練習しろよ、って話なわけですが、土曜は一応ちゃんとやりました。例によって120分LSD
写真の桜山神社の前をウロウロと。歩道の行ったり来たりなんてよく飽きないなー、と自分でも思うのだけど、地味な反復作業って昔から割とキライじゃなかったりする
んで日曜朝は布団から出られず(;´Д`A
起き出して朝食を食べてから激しい後悔と自己嫌悪w。罪滅ぼし的に通勤路の約2.5km往復プラスアルファをかるーく走った
気をつけたのは「極力効率の良い走り」。背筋を伸ばして前を向き、腕を畳まない心掛けで肘を引く。骨盤を立てて、着地は真下。膝を折りすぎないようにして、自然に身体をただ支え続けるイメージ
これが実にスムーズにいく。ペースは大したことないが、上り坂も苦にならない。いつもこういう感じで軽く走れればいいのに〜と思ってしまうほど
考えてみると、冬の早朝ランニングは足下ばかりが気になって、今一つ走りに集中できなかったのだが、今日は明るいところ、しかも雪も氷もないところを走ることができたので、フォームに集中することできたような気がする
もっともどんなペースで走っていたのかはわからないので、この感覚とフォームがそのままマラソンの距離で使えるかどうかは不明。体感はキロ5分くらいなんだけど、最近遅いのばっかりだから、ちょっとペース感覚狂ってるかも
またサボってしまったけど、実は走行距離だけ見れば、既に去年の1月を上回っていたりする。練習量は足りてるから、あとはケガしないようにしっかり調整していくことかな
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村