第31回宮古サーモンハーフマラソン大会ふりかえり
当日は昨年同様4時起床。息子を起こし、前日のうちに買っておいたおにぎりで朝食。5時過ぎには家を出ることができた
前日からの冷え込みで心配された区界高原付近の路面はやはり少し凍結。危ない区間は極力慎重に走り、6時半過ぎには会場近くの山口小学校に車を停めることができた
7時になると同時に受付。ゼッケンやTシャツを受け取ったあと、去年と同じく会場近くのパン屋相馬屋さんへ。まだ温かい焼きたてのあんぱんなどを購入して、車へ戻った
寒いので着替えや腹ごしらえはすべて車の中。ハーフのスタート時間30分前に再び会場へ移動した。風が吹いて寒いので息子と2人で少しだけアップジョグ
ハーフのスタートが近づき、ペア2kmの部に出る息子とカミさんとはここで一旦お別れ
今回調子がイマイチと判断してスタートは目標ゴールタイム1時間45分の看板の近くに位置取った
前を見ると目標1時間30分の看板のすぐ後ろのところに自分と同じ白い激沈上等Tシャツの方を発見!挨拶しようかと迷っていたら、逆に後ろから会社の後輩Yに声をかけられてビックリ∑(゚Д゚)ドキ-ッ
「あの人同じシャツですけど、それなんなんですか?」「あ、うん、えーと、ネットで買った(ごにょごにょ)」と答えになってない答えでごまかす。家族にブログばれるのは問題ないけど、職場でバレるのはいろいろとマズイので、ここはシラを切り通す
9時40分。カウントダウンも何もなく唐突に号砲。あわててガーミンのスタートボタンを押して走り出した
最初の数秒は渋滞したが、すぐに周りのペースが上がって走りやすくなる。ペースを確認するとキロ4分40秒くらい。キツさは無い
すぐに前の激Tの方に追いついたので「ファイトでーす」と声がけ。思いがけず笑顔で応えてもらえたのでホッと安心
流れに乗ってペースを上げ、宮古の商店街を抜けていくと1km通過。タイムは4分27秒。練習だとキツイペースのはずなのにごく普通に走れてしまった。ホントこのレースアドレナリンって不思議
宮古大橋の起伏へかかったところで最初のアクシデント。右の脚が着地するたびに足裏にカツンカツンという硬い石の音が鳴り響く。どうやらクラウドのソールに小石が挟まったらしい(-。-;。すぐにでもとりたかったが、こんなことで時間は取られたくないのでひとまず放置。自然に取れることを祈りながら行く
起伏を走っているはずなのに思いのほか走りが軽い。上りではペースがあまり落ちず、下りではぐいぐい飛ばせる
2kmのラップは4分17秒。後半を考えるとこんなに飛ばしていいものかどうか迷ったが、今日のテーマはハナっから「激沈上等」。行けるところまで行って、もし保ったら自己新出すくらいで行ったろう!と決める
、、、って、完全に調子こいてました
住宅街を抜けるコースは上ったり下ったり、直角コーナーがあったりで結構忙しい
最初の給水はパスしたが2つ目の給水ポイントでは水とスポドリをとる。走りながら飲めるか試してみたら、水を噴き出してしまった。やっぱり無理。素直に歩きながら飲む
この頃にはだいぶ周りのランナーもばらけてきた。給水の影響で少しペースが落ちたが、5kmの通過タイムは22分ちょうど。自己記録は十分まだ射程圏内
6kmぐらいのところでは、かわいいおばあちゃんたちの声援を受ける
庭先に出て写真を撮りながら応援してくれていたオネーサマを逆撮影w。ウケた
山田線をまたいで、河南中方面へ向かう道、7km地点くらいでトップのランナーとスライド。ほぼ去年トップとすれ違ったあたり
河南中の手前を右に折れると大きな丘越えが二連発。斜度自体は大したことはないがこれが結構脚に堪える
二つ目の丘を登って、宮古水産高校の横で最初の折り返し。たぶん9.5kmくらい。折り返し点にあった時計の表示は42分手前。悪くない
折り返してすぐに10km通過
「まだ半分」、、、10kmを過ぎてついそう考えてしまう。こういうときは疲れてきた時。気がつくと息が苦しくてツライ。スライドで後輩Yや激T仲間さんとエールを交換したり、太鼓とお囃子の応援でおかげで一時的には力をもらうものの、息苦しさがどんどん走る力を奪っていく
給水が待ち遠しい。さっきまであんなに寒がっていたのに、今は喉がカラカラに渇いて汗を拭く右手が忙しい
第2折り返しへ向かうまでの間は細かいアップダウンの連続。疲れて踏ん張りが効かなくなり、上り坂ではペースがガタ落ち。それに加えて路面の凹凸のせいで足首をひねりそうになる
ペースを確認するとキロ4分50秒くらい。必死で走っているはずなのに悲しいほどに遅い。歯を食いしばって体を振るが、スピードが出ない
13.5kmくらいで第2折り返し通過
スライドで少し元気をもらうが、やはりそれも一時的。余裕がなさすぎて、声援らしい声援を送ることすらできない
やっと山田線の踏切。去年ここらへんで沈んで、メイタンの金を飲んで少し回復したことを思い出す。今年はその時に比べて明らかに余裕がない
やや下り基調のコースに入り、ペースアップを試みる。が、鼻水が出て息が苦しい
「そろそろペースダウンするか」という悪魔のささやきを振り切って、逆にペースアップ。「苦しくなってからが面白い」鏑木毅さんの言葉を心の中でなんども唱えてもがいた
15km付近はやや下り基調。給水所でカフェイン入りのマグオンレモン味を摂ってエネルギーを補給。が、楽になった気は全然しない
残り5km。ペースを上げたくてももうその力が出ない。フォームを保って推進力を削がないように走るが、ペースはキロ5分を上回らないようにキープするのがやっと
行きに下ったところがあるのだから、帰りになればそこは上り。当たり前のことだが、上りの時のあまりの脚の重さに心が折れそうになる
宮古大橋を渡れば残りはわずか。沿道の応援も増えてきて、笑顔で応えたいのに笑顔が作れない。腰が後ろに落ちて、気がつくと下を向いてしまっている。「がんばって」と声をかけられるが、ただひたすらツラくて小さく「はい」と応じるのが精一杯。中にはゼッケン番号を読み上げて応援してくれた方もいたが、手をあげるくらいでまともに応えることが出来なかった
もう残りは2kmほどしかないが、最後の給水もしっかりと摂った
あと1km。普段ならなんてことない距離なのに辛くて仕方がない
余裕がないと言いつつ、大漁旗を写真に収めるアングルには気を使っていたりするw
商店街を抜けて、右に折れればあとはゴールまで一直線。ここでスパートしていく人も多いが、自分にはもう脚が残っていない
あと少しもう少し。時計を見ると1時間35分はもうとっくに超えている。無念
ゆっくりバシバシと写真を撮りながらゴール
タイムは1時間36分48秒。「100分切れれば」と考えていた当初目標からすれば悪くないが、レース展開的には惨敗。ハーフの後半であんなに苦しむとは思わなかった
結果は置いておいて、サーモンハーフマラソンの楽しみはここから
まずは温かい鮭汁
炭火で焼き上げたサンマはレース参加者の特権。息子の分も合わせて1.5匹も食べた( ゚Д゚)ウマー
会場ではこのほかに鮭のちゃんちゃん焼きや鮭ごはんも無料でふるまわれていた。これで参加料3000円ってすごいよなー
期待の東京マラソン出走権が当たる抽選会は見事にハズレ
ここで会場を後にする。駐車場に向かう道すがら、こんなのを発見した。町ぐるみで応援してくれる気持ちがうれしい
宮古を離れる前に、これも参加特典の無料入浴券を利用して駐車場近くの旭湯さんに寄った
浴槽はランナーで芋洗状態だったが、熱い湯がとても心地良かった。風呂上がりには瓶の牛乳を飲んで大満足
レース結果はイマイチだったが、ソツのない大会運営と盛りだくさんの特典、宮古の方の温かい応援ともてなしのあるこの大会はやっぱり最高
遠くからでも参加する価値あり。おすすめですよ
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村