【出会いと】いわて銀河100kmチャレンジマラソンwithエア柴又その3 序盤戦【別れ】
100kmから3日。筋肉痛はもう大したことなくなったものの、右膝にときどき刺すような痛みが走るので朝ランは再開できず。こりゃーまたなんかやっちまったかな(-。-;
さていわて銀河withエア柴又レポの続き
スタート〜序盤戦
午前4時ちょうどの号砲とともに今日1日の長い旅がスタート。ゲートをくぐるまでは歩き。その後徐々にスピードが上がり、まずは競技場のトラックをゆるゆると周る
一応ペース管理のためにガーミンの計測をスタートさせていたものの、確認する必要もないほどのスローペース。鼻呼吸の範囲ならOKと割り切って淡々と進む
ペース的に余裕たっぷりなのもあって、近くを走る会社のO先輩としばしおしゃべり。周りに目をやると結構多くの人が仲間同士話をしながら走っている。この辺の「ユルさ」もまたウルトラマラソンの魅力なのだろう
陸上トラックから出ると、今度は運動公園敷地内をぐるぐる。この辺のコース取りは距離調整くさいw
面白かったのはこの公園敷地内に数カ所ある公衆トイレを利用するランナーが結構多かったこと。スタート直後にトイレに駆け込むなんてフルまでのレースならあまり考えられないことだが、長丁場のウルトラなら、スタート後にこういう近場のトイレを利用して混雑によるタイムロスを避ける、という戦術もアリだろう
運動公園内から公道へ出ると、沿道に元気なおっちゃんがいて大声で檄を飛ばしていた
おっちゃんの「あと残りたった97kmだぞ〜!!」という声援に周りがドッとウケる。思わず「それ、かえって萎えるわ!」と笑いながらツッコんでしまった
ランナーがばらけてきたところでほんの少しペースアップ。キロ6分ちょいまで上げ、ここで一旦O先輩とはお別れとなった
0-5km 35分20秒
↑タイムはガーミンの記録によるので誤差アリアリ。参考程度に
コースは運動公園を出てからひたすら西へニンニキニキニキ進む。脳内BGMはこれ
飛べ!孫悟空 挿入歌 「ゴー・ウエスト」 ザ・ドリフターズ
5km地点を過ぎ、高速道の高架をくぐり抜けたところで最初のエイドが現れた
ここでは水とスポーツドリンク、少量の果物しかなかったので水分だけ補給してほぼロスなくリスタートした
コースはなめとこラインの入口となる花巻南温泉郷まで若干下りが多いような気がするが、全体的には緩やかに上り基調。まるで下り道はすべてこの後の上りをより過酷なものにするために下っているような、そんなイヤらしい印象のレイアウトになっている
ダラダラしたアップダウンと単調な風景に、強烈な「飽き」を感じ始めたところで10km地点通過
走っているのにあくびが出てしまったw
5-10km 33分32秒
(0-10km計1時間8分52秒)
話す相手もいないので周りのランナーの方の話に耳をすましながら走る。するとGMC(ギャラクシーマスターズクラブ、いわて銀河100km完走5回以上の人)ゼッケンの女性が周りの女性ランナーとの会話の中で「そういえばCさん、今年は何の仮装なんだろう?」と宣う。即座に鉄人28年さんのことだ!とわかったので「たしか黄金バット(のはず)でしたよ」と会話に入り込むと「あ、そうなんだー。でも黄金バットがわかるってアタシたちも結構な歳よねーw」と、急に会話に入り込んできた中年男をイヤがることもなく普通に受け入れてもらえた。なんだろう?この妙な一体感
その後しばらくこの女性ランナーの一団と楽しく走る。その中のひとり、長髪長身の女性ランナーとはピッチがシンクロするほどのピッタリ並走。それはもう恋が芽生えそうなほどにw
14.7kmにある次のエイドでも補給は水分のみ。シャリ玉が食べたかったのだが、たまたま補充のタイミングだったのか見当たらず
10-15km 33分58秒
(0-15km計1時間42分50秒)
その後、恋は芽生えることもないまま20km通過。やや下り多めでペースは上がっているものの相変わらずの鼻息ペースなので疲れはほぼ皆無
15-20km 30分28秒
(0-20km計2時間13分22秒)
ハーフの21.2km地点で次のエイド
ここでようやくシャリ玉発見。酢飯なので何もつけなくても美味しく食べられるが、塩を少しつけていただくとなお美味。ほかの補給食が甘い物ばかりなせいもあって、ついつい3個もいただいてしまった
飲んで食べると出したくなるのは人間のサガ。というわけで、ここで初めてトイレ休憩。数分待ったが、既にタイムは度外視してるので焦り無し
用を済ませてトイレを出たところで会社のO先輩とバッタリ再会。なかなか良いペースで進んでいる様子
エールを交わして走り出そうとしたら、手にパンを持った人が目に入ったので引き返してパンを2切れゲット。パクつきながらコースへと戻った
エイドからすぐ先の橋の上を渡っていると少し前に2人の仮装ランナーのお姿が見える。一人は雫石あねっこ(たぶん)スタイルの女性でもうひとりは、、、リアルバイキンマンに扮した鉄人28年さんじゃあーりませんか!
やべえ、さっきアタクシ「黄金バット」って言っちゃったよ。嘘ついちゃったよ(-。-;直前で変更されてたのね、、、うう、モヤモヤする
モヤモヤしながら鉄人さんを追い抜いて走る。鉄人さん、ちょっと呼吸が苦しそう。でもその後86.3kmまでは行ったらしい。スゲー
コースは名物なめとこラインの入口、花巻南温泉郷のある北へと向かう
途中、全コース唯一の信号待ちに見事につかまるw。オレ、持ってる
信号を越えてまたゆるゆると単調な農道を進んでいるとき、背後から声をかけられた
「エア柴又、走られてるんですね?」
ドキーーーーーーッ!!
(まだ結構続きます)
↓ポチッとしていただいたりコメントをいただけると励みになります
にほんブログ村