2004-01-01から1年間の記事一覧
ネットをさまよっていたらこんな新商品を発見! http://www.pigeonnet.co.jp/screen.html なんとすべてが紙でできたパネル式スクリーン。80インチワイドサイズで重量わずかに1.4キログラム。しかも汚れたり破損した場合、スクリーンのみを交換できるようにな…
24 -TWENTY FOUR- シーズン2 DVDコレクターズ・ボックス (通常版)出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2004/05/28メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (96件) を見る正確に言うと映画カテゴリーではないのだ…
画面に集中するのが気を紛らわせるのに一番効果的なので、ここのところレンタルDVDを借りまくって観ている。主に黒澤明の作品を中心に再見していたのだが、その中でこの「ロボコン」を借りてきたロボコン [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2006/03/24メデ…
不安定な心情を隠したまま関係ない話を書き続けるのはいい加減苦痛なのでこの辺で書いておくたぶん相方と別れる。5年間付き合ったがこれ以上発展的な関係は望めない模様だ。わしはそれなりになんとかなると思っていたが、向こうはそうは思っていなかったみ…
精神的に不安定な状態にあるので、フヌケた内容になってるかもしれんがその辺はご容赦のほどを時期が時期だけに注目された千葉地裁の靖国参拝訴訟。その内容をわしなりに記事風にまとめてみた 千葉県の宗教家ら63人が、2001年8月13日の小泉首相の靖国神社参…
てなわけで観てきました「ハウルの動く城」。ここであまり詳しく感想を書くと非難ゴウゴウになりそうなので、なるべくネタバレにならないようなことだけ書くハウルの動く城 [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2005/1…
これから宮崎駿の新作「ハウルの動く城」を観にいく。今回は徹底的に事前情報を断っていたので、作品に関する予備知識は皆無に等しい状態での鑑賞となる。長年の宮崎ウォッチャーとしては楽しみと言えば楽しみだが、不安もなくはない。具体的に言うと、135分…
新・ゴーマニズム宣言〈14〉勝者の余裕作者: 小林よしのり出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (28件) を見るさっき買ってきた。ぱらぱらとめくっていたら例の靖国訴訟における傍論の件が載っていた…
いつものようにWATCH IMPRESSのAV WATCHで最新情報をチェックしていたらこんな話題がhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/cprm.htm DVD-RメディアがCPRM対応となったことで、対応DVDレコーダではVRモードでデジタル放送のコピーワンス放送録画…
別に観る気はなかったのだが、テレビをつけたらたまたまやっていたので「弟」をちょっとだけ観る。んで出てきた感想がこれ徳重聡って長井秀和にそっくりだなあうむむ、見ればみるほどそっくし。この二人で兄弟役ならバッチリだと思うんだが。売れないだろう…
全国サラリーマン待望の賞与の時期が迫ってきた。この時期になるといつもそうなのだが、物欲が加速度的に増大中。すとんシアターの更なるレベルアップに向けて、何が必要か思案中だ今一番欲しいのはデジタルハイビジョンの録画機器。D-VHSは持っているのだが…
地元出身の投手、一関一高の木村正太投手がドラフト会議で巨人から5巡目に指名を受けた。地元出身のプロ野球選手誕生はうれしいのだが、正直「巨人かよ(けっ)」って感じ。どうせなら東北楽天に行ければよかったのにわしの印象だと東北出身の投手が巨人に行…
公明党を中心にまたしても永住外国人への地方参政権付与立法化の動きが出ている。この問題、何かと共生やらグローバルやらボーダーレスやらといった「何か良さそうな」イメージとともに語られることが多い。しかし地方分権が進み、今後は地方自治体首長の権…
紀宮殿下のご婚約が内定。正式発表はまだだが慶事には間違いなく、心よりお慶び申し上げたいしかしこの報道が出た段階でも、現在に至っても宮内庁側の正式発表はなし。新潟県中越地震の被害に配慮したとのことだが、ではなぜこの時期に報道されてしまったの…
週末は小旅行に出かけていたので日記をサボってしまった。本当は旅行のことも書きたかったのだが、諸般の事情でそれは割愛。というか書けん
わしの大嫌いな日教組に関するニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000003-san-pol 山梨県教職員組合(山教組)と政治団体の県民主教育政治連盟(県政連)が今年七月の参院選で、組織ぐるみで民主党の輿石東参院幹事長の選挙活動をしてい…
支那の原潜領海侵犯について書こうと思っていたのだが、大学の後輩夫婦の息子さんが急死されたことを知り、とてもそんなことを書く気になれなくなってしまったご夫婦とは卒業後、住む場所が遠く離れてしまったので、ほとんど会う機会もなく、最近はウェブの…
8日のテレ朝「報道ステーション」に石原慎太郎東京都知事がゲスト出演、キャスターの古舘伊知郎と対談しているのを見た。はっきり言ってこの対談、テレビショーとしてはそれなりに面白かったが、対談そのものとしては失敗だっただろう。例えて言うなら「喧…
プロ野球の新球団「東北楽天ゴールデンイーグルス(長っ)」結成のための分配ドラフトが合併球団オリックス・バッファローズとの間で行われた両チームの獲得選手は以下の通り 【オリックス】(67人) ▽投手=歌藤、柴田、加藤、山口、小川、川越、ユウキ、岩…
新潟県中越地震、被災地への支援の輪は広がっているようで、有名人の多くも支援に名乗りを上げているようです。以下、ネットニュースで見つけた芸能人、スポーツ選手の支援活動を抜粋チェ・ジウが義援金1万ドル http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041031…
昨晩何時に寝たのかまったく記憶が無い。少なくとも10時間以上は眠ったしまった模様。ここんとこの寝不足一挙解消でやんす
米大統領選挙が終了。一応戦時体制の下で行われた選挙とあって、現職のブッシュが再選するという至極当たり前の結果に落ち着いたわし個人としては正直どっちが勝とうと全然興味なし。まあわしは基本的に反米の人なのでアメリカがどうなろうと知ったこっちゃ…
テレビ朝日で放送された「テスト・ザ・ネイション 全国一斉IQテスト」を見る。何やらホームページから専用アプリをダウンロードして問題に解答すると自分のIQがわかる、ということだったので「ブログのネタにもなるな」と思って挑戦してみた結果は、、、…
例の「死刑廃止を推進する議員連盟」とかいう連中が、またしても法相に対して死刑執行停止を求めたらしいこれについてA.Yottiさん(はてなid:sanhao_82さん)が実に明快な解説をしておられた http://d.hatena.ne.jp/sanhao_82/20041102#p3 わしの考えもまった…
今日は日曜出勤の代休だったので、録画しておいたロスト・イン・ラ・マンチャを観るロスト・イン・ラ・マンチャ [DVD]出版社/メーカー: 東北新社発売日: 2006/05/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (15件) を見る鬼才テリー・ギリ…
一応補足しておくが、要は殺人事件が起きたとき、最も悪いのは殺人者本人以外にはありえないって話。こういうとき何かと社会だとか政府だとかのせいにしたがる輩がいるけど、本質的に因果関係はなかろうってこと。その本筋は踏み外しちゃいかん自衛隊が撤退…
再三の警告にもかかわらず入国してしまったことを考えると、多分に自業自得という感も強いが、ひとまずご冥福をお祈りしますとりあえず憎むべきはテロリストであって自衛隊ではない、ということを一応強調しておく。その上でわしは自衛隊は撤退すべきだと思…
新潟の地震の救助・復興活動を見ていて思うのは、やっぱり大災害時には自衛隊が頼りになるなあ、ということ。でもこういうことを書くと軍事アレルギーの皆さんは、自衛隊でなくてもいい、災害レスキュー部隊でいい、というようなことを言うわしに言わせれば…
今回の震災のようすは連日連夜テレビ、新聞で報道され続けている。被災民の窮状を伝え、支援活動の拡大、推進の一翼を担っている面があることはわかる。しかしテレビ画面から伝わってくる取材スタッフの行動の中には、どう見ても救助や支援の邪魔をしている…